2018年最初のクワガタの夜間の樹液採集の様子(6月7日)

小型のノコギリのオス

九州北部は、曇り時々雨の蒸し暑い梅雨の天気が続いています。

昨晩(2018年6月7日)、今年最初の夜間のクワガタ採集の様子を紹介したいと思います。

画像は、今年の夜間採集で最初に出会った小型のノコギリクワガタのオスです。

※オスは、大きさでまるで別の種類かのように形が異なります。

膝の高さの低い場所から出ている樹液を吸っていました。

同じ木の樹上5メートルほどの地点に大きな黒い影が見えたので網で落としてみました。

65ミリのペア

飛びながら落ちましたが運良く大きなノコギリクワガタの大型水牛ペアを採集できました。

※オスは、持ち帰って計測してみると65ミリでした。

今年は、幸先良いスタートを切れました。

その他の種類も小さいですが発見できましたので紹介します。

小型のヒラタのペア

画像は、樹皮の裂け目から出ている樹液に集まっていた小型のヒラタクワガタのペアです。

※オスは、小さいのでそのままリリースしました。

この樹皮の裂け目は、日中でも身を隠すのに最適なのでオスを残しておくと次回、別のメスがやって来るかもしれません。

オスが出すフェロモンの様な物に向かってメスが集まって来ます。

未だ発生初期ですが今月中(梅雨の間)に採集しなければ梅雨が明ける頃には個体数が減り見つけにくくなります。

梅雨の季節に発生のピークと繁殖を迎える種類なので今後が楽しみです。

コクワのオス35ミリ前後

こちらは、木の根元で発見したコクワガタのオスです。

35ミリ前後の大きさですが越冬個体(昨年活動して更に越冬した個体)と思われますので持ち帰らずにリリースしました。

今年は、未だ樹液が出ている木が少ないので本格的な発生は1週間ほど先になりそうです。


【野外採集品に関する安心の5項目】

・当店では、越冬個体や産卵過多のメス、欠損、麻痺、穴傷がある野外採集品の販売を一切行っておりません。

・販売個体は、全て採集直後から保管、出荷(お届け)まで一貫して1匹ずつ個別管理を行なっております。

・クワガタのコンディションを維持する為に真夏は18℃の冷温室で涼所保管を行なっています。

・餌には、国産プレミアム昆虫ゼリープロゼリー(いずれも合成保存料無添加)を与えています。

ダニ取りマットでダニを除去してから出荷しております。

以上の徹底した管理を行い厳選したペアをお届け致しております。

★勿論、死着補償と業界初のお届けから3日間の死亡補償付きです。


2018年最初のクワガタの夜間の樹液採集の様子(6月7日)” への2件のコメント

  1. 小澤様
    お世話になっております。
    遂に採集シーズンが始まりましたね。
    今年も虫吉さんの天然ヒラタクワガタの購入を楽しみにしております。
    宜しくお願い致します。

    • 米倉様

      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます。
      ヒラタクワガタは、天候や木の状態(樹洞の付近の樹液の有無)で採集状況が全くと言って良いほど変わってしまいます。
      ヒラタクワガタの「アタリ木」が数本あれば数が集まりやすいのですが最近は整地や開発で伐採されてしまいましたので沢山の販売が厳しいかもしれません。
      宜しくお願い致します。

コメントは受け付けていません。