画像は、アマミノコギリクワガタの終齢の23gです。 1本目のブナ菌糸ビン550ccを食べ終えた時点での特大幼虫です。 本種は、本土の種とは、別種のリュウキュウノコギリの仲間の大型種なので2本目も同様にブナ850ccを与え…
カテゴリーアーカイブ: 幼虫のエサ交換
トクノシマヒラタクワガタの特大幼虫です【2012年12月1日】
トクノシマヒラタクワガタの29gの特大幼虫が出てきました。 昨年の夏に入荷した天然のメスをセットして産まれた幼虫を育てています。 1本目は、二齢からブナ菌糸ビン550ccを与えて今回の交換を迎えました。 短期間でこの大き…
国産オオクワガタ特大幼虫の菌糸ビン交換【2012年11月20日】
今日はオオクワガタの2本目から3本目への菌糸ビン交換を行ないました。 25gオーバーの大きな終齢が平均的に出てきて上々の出来でした。 その中でもひと際大きかったのが、画像の福岡県城島の幼虫で30gを越えていました。 但し…
国産オオクワと本土ヒラタの幼虫の菌糸ビン交換【2012日10月23日】
画像は、1本目のブナ菌糸ビン550ccを食いあげて大きく育ったオオクワガタの幼虫です。 1本目を2ヶ月半で食い尽くしたオスの終齢です。 今回の2本目のブナ菌糸ビン850ccに投入しました。 食べ終わった時の大きさが楽しみ…
国産オオクワガタ幼虫の菌糸ビン(エサ)交換開始!
今シーズンも秋になり、夏に採取したオオクワガタの幼虫の一斉エサ交換が始まりました。 写真は、1本目のクヌギ菌糸ビン550ccから出したところです。 菌糸ビンは、生きたキノコの菌が中身のオガクズを絶えず分化していますので2…
カブトムシ幼虫のジャンボサイズです。
午前中に天然腐葉土の中からカブトムシ幼虫のジャンボサイズが出てきたので紹介します。 持って帰って重さを量ると何と42g有りました。(昨年は44gが出てきましたが今年は初物です) 一般的に腐葉土では大きくならないとされてい…
国産オオクワガタ幼虫の33gが出てきました!
写真は国産オオクワガタ(福岡県城島産)の33gの終齢です。 毎年、産地を問わず気温やエサ交換のタイミング等の環境が合うと突発的に何匹か出てきまてすが、今年は初物です。 個人的に菌床(菌糸ビン)は、気温を20℃前後にして再…