トカラノコギリクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込み、ペアリングなども紹介)

今回は、久しぶりにトカラノコギリクワガタの産卵セット(産卵木を容器にセットする事)を組んでみましたのでご紹介します。 奄美大島の北北西に位置するトカラ列島の悪石島以北に棲息する鮮やかなオレンジ色の種類で人気があります。 …

ヤクシマコクワガタの産卵方法(産卵木の加水やセット方法も紹介)

3月も中旬を過ぎ、いよいよクワガタの繁殖のシーズンが近づきつつあります。 今回は、ヤクシマコクワガタの産卵方法を紹介したいと思います。 屋久島に生息する離島産のコクワの亜種で赤みが強い人気の種類です。 ※大型個体になると…

スジクワガタの産卵木の割り出しの様子と幼虫の保管方法。

今日の福岡県福津市(北部九州)は、昨日からの真冬並みの寒さが少し残っている感じでしたが明日から少しずつ暖かさが戻る様です。 ※今年は、年明けから暖かい日と寒い日の温度差が極端過ぎます。 今回は、先日(3月7日)に行ったス…

クメジマノコギリクワガタの産卵木のセットの割り出し(幼虫35匹、卵6個の爆産)の様子

今日の福岡県福津市(九州北部)は、少し肌寒いスッキリとしない天気です。 今回は、先日行ったクメジマノコギリクワガタの産卵セット(産卵木を埋め込んでセットした飼育ケース)の割り出しの様子を紹介したいと思います。 他の離島産…

アカアシクワガタの産卵木の割り出し(幼虫の取り出し)

今日の福岡県福津市(北部九州)は、週末までの寒さと強風が嘘の様な晴れの一日でした。 今日は、昨年の11から12月に掛けて組んだアカアシクワガタの産卵セットの割り出しを行いました。 ◆詳しい繁殖方法を紹介した記事です>>>…

イキヒラタクワガタとタカラヒラタの幼虫の産卵木のセットの割り出し【2017年2月9日】

九州北部の福岡県も今晩から週末に掛けて雪の予報が出ており、日中は晴れ間もありましたが全体的に寒い一日でした。 今日は、火曜日の夜に行ったクワガタの産卵木のセットの割り出しの様子を紹介したいと思います。 ※水曜日が定休日な…

2016年11月のスジブトヒラタクワガタなど離島産ヒラタの産卵ケースの幼虫割り出し

今日の福岡県福津市(北部九州)は、午前中から雨が降り始める12月並みの肌寒い一日でした。 繁殖場も漸く暖房を入れ始めました。 ※大型個体を狙いたいので18度前後で止まるように調節しています。 今年は、昨日まで冷房を効かせ…

離島産ノコギリクワガタの幼虫の割り出しと超長寿の天然アマミノコギリ

週末の九州北部(福岡県福津市)は、生憎の雨模様で少し肌寒い一日です。 10月も下旬なので週明けから一気に涼しくなり秋が深まりそうです。 今日は、夏に組んだ離島産ノコギリクワガタの産卵セット(産卵木をセットした容器)の割り…

2016年10月のアマミノコギリクなど離島産ノコギリの割り出し

こちら九州北部(福岡県福津市)は、昨日から9月並みの気温が高い日が続いております。 今日は、夏に組んだ離島産のセットの割り出しの様子を紹介をしたいと思います。 画像は、7月に組んだ天然アマミノコギリクワガタの産卵セットを…

本土ヒラタクワガタ(鹿児島県産)の産卵木の割り出し

9月も下旬に差し掛かり朝晩が涼しくなり過ごしやすい気候になりました。 幼虫飼育の秋に突入しており毎日の様に菌糸ビンやマット詰めに追われている今日この頃です。 今日は、夏に組んだ産卵セットの割り出しを行いました。 こちらは…

アマミヒラタクワガタの産卵セットの割り出し【2016年9月3日】

台風12号の接近が気になりますが今日は、『嵐の前の静けさ』という言葉が当てはまる様な静かな夜です。 庭から秋の虫の鳴き声が聞こえ始めると【幼虫飼育の秋】の始まりを感じさせられます。 今日は、台風に備えて作業場や繁殖場の回…

アマミシカクワガタの産卵木の割り出し(超大爆産)の様子

九州は、お盆を過ぎても35℃を超える猛暑日が続いております。 飼育の秋に向けて繁殖場(通称:虫吉小屋)も夏に組んだクワガタの産卵セット(産卵木をセッティングした容器)の割り出しを店長が黙々と行ってくれています。 丁度、作…

天然ヤクシマノコギリクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込み、ペアリング情報も)

現在、夏季限定で屋久島の貴重な天然採集品が入荷しています。 今回は、その中でも人気のヤクシマノコギリクワガタの産卵方法を紹介したいと思います。 この種類は、近年亜種認定されたノコギリの亜種で本土産(国産)に比べてアゴの湾…