
今日の福岡県福津市は、明け方に雨が降りましたが日中は、晴れの過ごしやすい天気でした。 但し、11月中旬になると日に日に朝晩の冷え込みが厳しくなっています。 無加温管理の商品の成虫も徐々に冬眠に入っています。 今回は、先週…
今日の福岡県福津市は、明け方に雨が降りましたが日中は、晴れの過ごしやすい天気でした。 但し、11月中旬になると日に日に朝晩の冷え込みが厳しくなっています。 無加温管理の商品の成虫も徐々に冬眠に入っています。 今回は、先週…
今日の九州北部は、晴れの過ごしやすい天気でした。但し、11月なので流石に夜は少し肌寒くなります。 今回は、先日行ったアマミシカクワガタなどの幼虫の割り出しを紹介したいと思います。 画像は、夏に組んだ産卵セット(加水した産…
今日の九州北部は、早朝が少し冷え込みましたが日中は、気温も上がり過ごしやすい天候でした。 今回は、昨日行ったヤクシマノコギリクワガタの産卵セット(加水した産卵木を埋め込んでセットした容器)の幼虫の割り出しの様子を紹介いた…
今日の福岡県福津市は、秋晴れの一日で日中は汗ばむ陽気でした。 気が付くと10月も最後の週末を迎えています。 今回は、月末の羽化チェックで出て来たクワガタの新成虫を少しだけ紹介したいと思います。 画像は、10月に羽化した最…
今日の福岡県福津市は、晴れの天気で日中は汗ばむ陽気でした。 但し、夜になると気温が下がり、日中と朝晩の気温差が大きい一日でした。 今回は今週半ばに行ったオキノエラブノコギリクワガタの産卵セット(加水した産卵木をマットで埋…
今日も福岡県福津市は、曇り時々雨の少し肌寒い一日でした。 秋になるとクワガタの羽化のペースが落ちますが産卵セットの割り出しや幼虫のエサ交換など来シーズンに向けての準備に追われています。 ※本来は、幼虫飼育の秋の季節ですが…
週末から週明けの福岡県福津市の天候は、先週の半ばまでの夏日が嘘の様な冷たい雨の一日でした。 今回は先週、行ったミシマイオウノコギリクワガタの産卵セット(産卵木を加水してマットに埋め込んでセットした容器の事)の割り出しの様…
今日の福岡県福津市の天気は、晴れで夏に逆戻りしたような蒸し暑い一日でした。 三連休から連続して夏日が続いています。 今日も夕方から夏の終わりに組んだ壱岐産ノコギリクワガタの産卵セット(加水した産卵木をマットで埋め込んでセ…
連休中の九州北部(福岡県福津市)は、晴れの天気で日中は気温が高く夏日になりました。 今年の秋は、しばらく汗ばむ陽気が続きそうな感じです。 今日は、夕方から夏の終わりに組んだサキシマヒラタクワガタの産卵セット(産卵木を加水…
久しぶりの更新になります。 毎年の事ですが夏のシーズン中の飼育作業は、店長(兄)にお願いしている関係で羽化や飼育情報をお伝えできずに申し訳ありません。 ※店長はブログの操作が苦手の様です。 いよいよ本格的な『幼虫飼育の秋…
夏も終わりに近付き、来年の準備に向けて産卵セット(容器に加水した産卵木をマットに埋め込んでセットする事)からの幼虫割り出しを急ピッチで行なっております。 コバエ防止飼育ケース中サイズをひっくり返して出て来たアマミノコギリ…
今日の福岡県福津市は、時々曇り空の少し蒸し暑い一日でした。 先月羽化したばかりのコクワガタの仲間を紹介したいと思います。 今回は、赤くて綺麗な種類や50ミリオーバーの大型個体など面白い情報が多いです。 こちらは、先月羽化…
いつの間にか8月の台風のシーズンになり台風5号の雨風の被害が心配されます。 今日は、昆虫の出荷を見合わせているので一気に作業を進めております。 今回は、先日掘り出しを作業を行った最新羽化のクロシマノコギリクワガタを紹介し…
九州北部でも連日の様に真夏日が続いております。 但し、時々、今にも雨が降りそうな天気になることが御座います。 今日は、少し遅れてしまいましたが最新羽化のクワガタをご紹介したいと思います。 7から8月は、入荷や羽化に加えて…
九州北部も先週の半ば頃に梅雨明けして連日の様に暑い日が続いております。 九州各地から天然個体が続々と入荷していますが虫吉の繁殖場でも現在羽化の真っ最中です。 今回は、最新羽化のコクワガタの仲間を紹介をします。 画像は、今…