アカアシクワガタ大型個体と国産オオクワガタなど幼虫の菌糸ビン交換

今日は、水曜日で定休日でしたが夕方から年内に少しでも飼育作業を終わらせる為に出勤です。 年末になって漸く、色々な種類がボチボチ羽化していました。 その中から面白い個体を少しだけ紹介します。 ※現在、ボトルは全て遮光クリア…

スジクワガタの産卵方法(産卵木のセット方法や埋め込みのコツも紹介)

本日は、スジクワガタの産卵セットの紹介をしたいと思います。 屋久島産の亜種も同じ方法で大丈夫です。 少しだけ標高が高い場所に生息していますので低温に強く飼育しやすい種類です。(但し、高温には注意が必要です。) 繁殖は、常…

アマミコクワガタの産卵木の割り出しとコクワガタの幼虫のエサ交換

今日の福岡県福津市(北部九州)は、久し振りに晴れて暖かい午前中でしたが午後からは曇り始めて肌寒い一日でした。 今日は、ズルズルと割り出さずに今日まで至ってしまった天然のアマミコクワガタの産卵セット(産卵木を埋め込んだ容器…

アマミヒラタクワガタとサキシマヒラタの幼虫のエサ交換(12月10日の作業)

今日の福岡県福津市(九州北部)の天候は、終日雨でしたが少し暖かい一日でした。 ※例年よりも確実に気温が高いです。 今日は、夕方から幼虫の菌糸ビン(エサ)交換を行いましたので少しだけ紹介したいと思います。 ★現在、記事内で…

ヤエヤマノコギリクワガタの産卵方法(産卵木のセットの仕方とペアリングについて)

今回は、日本最西端の八重山列島に生息するヤエヤマノコギリクワガタの産卵セット(産卵木をケースにセットする事)を紹介します。 この種は、台湾産の近縁種の位置付けの種類で本土産ともリュウキュウノコギリとも異なる独自の進化を遂…

イキヒラタなど離島産ヒラタの幼虫の菌糸ビン交換

今日の九州北部は、昨日よりも風が弱くなり少しだけ暖かい一日でした。 今日は、夕方から幼虫の菌糸ビンの交換を行いました。 未だ終齢の初期でサイズがイマイチですが大きくなる要素がある個体が出て来たので紹介したいと思います。 …

オオクワガタ、オキノエラブノコギリなどの幼虫のエサ交換

今日の九州北部(福岡県福津市)は、午前中から風が強く寒い一日でした。 今日も急ピッチで幼虫のエサ交換を行っております。 こちらは、下記のエサ交換リレーで大きく育った大分県日田産のオオクワガタの終齢です。 1本目:ブナ菌糸…

ヤマトサビクワガタ(ギネス超級)など12月最初の羽化情報!

いよいよ今年も残すところ1ヶ月余りとなってしまいました。 今日も繁殖場では急ピッチで作業を行なっています。 今年は、例年よりも温度を抑えて飼育を行っている関係で羽化ラッシュは、年明け以降に持ち越しになりそうです。 今回は…

ゴトウヒラタクワガタの産卵方法(産卵木のセット方法とペアリングについて)

今回は、ゴトウヒラタクワガタの産卵セット(産卵木をケースにセッティングする事)を紹介します。 日本海側の対馬や壱岐の亜種と同系統のアゴが長い種類ですが、より南の九州本島に近い場所に生息するので画像の様に少し太くてガッチリ…

ツシマヒラタクワガタの産卵方法(産卵木の埋め込みやペアリングについて)

今回は、ツシマヒラタクワガタの産卵セットの紹介をしたいと思います。 この種は、九州の最北端の対馬に生息するで80ミリを超える国内最大級の亜種です。 長くて直線的なアゴが特徴的で飼育や繁殖方法も本土産と全く同じです。 繁殖…

クロシマノコギリクワガタの産卵方法(産卵木の埋め込みやペアリング法の説明)

今回は、クロシマノコギリクワガタの産卵セットの紹介をしたいと思います。 鹿児島の南南西に浮かぶ島、三島村の西のはずれに位置する黒島に生息するノコギリの亜種です。 最大の特徴は、本土産には無い、太くて湾曲したアゴと太い体で…