国産オオクワガタ、トクノシマヒラタなどの幼虫のエサ交換【2015年11月10日】

今日も福岡県福津市は、雨の天気で昨日に比べて少し肌寒い一日でした。 本日も、先日からの引き続き幼虫のエサ交換を行いました。 画像は、2本目のブナ菌糸ビン850ccから出したオオクワガタの終齢です。 既に成熟しており黄色み…

クロシマノコギリ16グラムなど離島産の幼虫のエサ交換

今日の福岡県福津市は、小雨まじりのぐずついた天気でしたが例年よりも暖かい一日でした。 今日も夕方前から羽化チェックと並行して離島産の幼虫のエサ交換を行いましたので少しだけ紹介します。 画像は、大きく育ったクロシマノコギリ…

サキシマヒラタの幼虫エサ交換とトカラノコギリの羽化など

今日も福岡県福津市は、雨の天気でしたが11月とは思えないほど蒸し暑い天候でした。 ※福岡市で28℃(最低気温20℃)の夏の様な気温だったのでこちらでも同じ様な気温だったと思います。 今日は、出荷作業が終わって夕方前から少…

アマミノコギリの産卵セットの幼虫を一気に割り出しました

今日の福岡県北部は、生憎の雨模様ですが暖かい一日でした。 アマミノコギリクワガタの産卵セットを夕方から2セット一気に割り出してみました。 8月末にセットした天然のメスの2ヶ月を経過しての割り出しになります。 ・詳しい産卵…

アマミヒラタやトカラノコギリの菌糸ビン交換の紹介です。

今年もいつの間にか11月を迎え、今年も残すところ2ヶ月となりました。 九州北部の福岡県福津市は、朝から肌寒く午後から雨の11月1日となりました。 夏が終わって以降、連日の様に飼育の作業に追われている今日この頃です。 今日…

ヤクシマコクワ、ヤエヤマノコギリ等の産卵セットの割り出し

今日も九州北部は晴れの過ごしやすい天候でした。 ※今年の10月の九州は、日中の最高気温が25℃前後の日が続いています。 今日は、午後から割り出しの作業を少しだけ行いましたので紹介します。 画像は、8月中旬に組んだ天然のヤ…

国産オオクワガタやコクワガタ等の幼虫の菌糸ビンやマット交換の様子(居食い、暴れの説明も)

今日は、発送業務の合間を縫って8月に入れた幼虫のボトル交換作業を行いました。 ※暴れられると小型化など厄介なので少しだけ前倒しして2.5ヶ月前後での交換を行っております。 ★記事内に登場するボトルに関して現在は、メーカー…

オオクワガタやイキヒラタなどの産卵セットの割り出し

10月も中旬になり、夏の終わりから秋にかけて組んだ産卵セットの割り出しを行いました。 こちらは、オオクワガタの繁殖に用いた朽ち木の画像です。 表面の至る所に入っている傷がメスが卵を産み付ける際に齧った痕です。 ●今回使用…

本土ヒラタクワガタの産卵セット(幼虫)の割り出し【2015年10月11日】

10月も中旬に入り、こちら九州北部も徐々に朝晩が肌寒くなって来ました。 今日も出荷業務終了後に夕方からクワガタの産卵セット(産卵木を加水して埋め込みセットした容器)の割り出しを行いました。 今回は、8月18日に組んだ天然…

アマミノコギリクワガタの産卵セットの割り出し【2015年10月8日】

10月になって急に涼しくなって来ましたが、秋の飼育で大忙しの季節に入ります。 今日は、今年の7月末から8月上旬に入荷した天然アマミノコギリクワガタの産卵セットの割り出しを行いました。 ◆詳しい繁殖方法の記事はコチラ>>>…

サキシマヒラタクワガタの産卵セットから幼虫40匹の割り出し【2015年9月28日】

今年も気が付けば9月下旬になり、いよいよ幼虫飼育の秋を迎えています。 この時期は、夏に組んだクワガタの産卵セット(産卵木を埋め込みセットした容器)を割り出して幼虫飼育が本格的にスタートする季節です。 7月に組んだものは、…

本土ヒラタクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込みなどセット方法)

9月になって朝晩が過ごしやすい気候になって来ました。 今日は、久し振りに晴れの良い天候でしたので本土ヒラタクワガタ(天然採集品)の産卵セット(産卵木をセッティングした容器の略称)を組んでみました。 因みに繁殖は、梅雨入り…

アカアシクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込み方法とペアリングの説明)

今回は、アカアシクワガタの産卵方法の紹介をしたいと思います。 この種類は、文字通り脚(大腿部分)が赤い種類です。 飼育方法は、高温に注意すれば他の種類と同様に比較的簡単です。 繁殖時の温度は、20から23℃の環境で行った…