今日も九州北部は、少し蒸し暑い晴れの天気でした。 現在、夏に向けて羽化ラッシュを迎えつつあります。 画像は、アマミシカクワガタの48ミリの超特大のオスです。 (現時点で今季最高サイズです) 幼虫は、菌糸ビン飼育の方がマッ…
アカアシクワガタ大型52ミリの羽化【2015年5月24日の羽化情報】
今日の九州北部は、少し蒸し暑い晴れの天気でした。 夕方に少しだけ今月の羽化チェックを行いました。 画像は、最新羽化のアカアシクワガタの52ミリの特大個体です。 久し振りに50ミリを大きく超える大型個体が羽化しました。 ※…
トカラノコギリクワガタの産卵セットを豪快に組んでみました。
今日の九州北部は、曇り時々小雨の天候でしたがトカラノコギリクワガタの産卵セットを数セット組んでみました。 画像は、産卵木(朽ち木)の加水の様子です。 複数の種類のセットを組む為、まとめて6本を漬け込んでいるので上からカゴ…
スジブトヒラタクワガタの産卵方法(産卵木の加水や埋め込み方法の紹介)
今日も九州北部は、晴れの過ごしやすい天気でした。 こういう晴れの日は、朽ち木の加水に最適な日です。 今日は、スジブトヒラタクワガタの産卵セットの紹介をしたいと思います。 今回は、昨年(2014年7月)に奄美大島から入荷し…
国産ミヤマクワガタの終齢幼虫の2本目のマット交換の様子と温度管理の注意点
今日の福岡県北部は、晴れの過ごしやすい天候でした。 今回は、気温が上がり始める前にどうしても行っておきたかった、国産ミヤマクワガタの2本目へのエサ交換の様子を少しだけ紹介します。 ※この種類は、添加剤に弱いので無添加虫吉…
ヤマトサビクワガタの産卵セットの割り出し【2015年5月17日の作業】
今日の九州北部は、昨日の肌寒い天気が嘘の様に晴れ渡って過ごしやすいお昼を迎えております。 昼食後に余った時間でヤマトサビクワガタの産卵セットの割り出し(幼虫採取)を少しだけ行いました。 ●使用した主な用品は、下記のとおり…
アマミシカクワガタの羽化状況【2015年5月16日】
今日の九州北部は、肌寒い曇りの一日です。 本日は、ゴールデンウィークの連休で遅れた作業を急ピッチで行っています。 今回は、お問い合わせが多いアマミシカクワガタの44ミリ(45ミリ前後)の新成虫の紹介です。 ※このサイズで…
今季初2015年5月14日の採集
昨日は、6月の様な蒸し暑い一日でした。 出荷の作業が終わった後、私達が植樹した森の管理作業のついでに木を見たところ、樹液に集まる恒例の昆虫達が集まっていました。 この昆虫は、採集に行かれる方にはお馴染みのシロテンハナムグ…
ダイトウヒラタクワガタの56ミリの羽化【2015年5月12日】
今日は、ゴールデンウィーク明けの第一陣の新成虫の羽化チェックを行いました。 ※幼虫のエサ交換も同時進行で行ったので虫吉小屋の中は、スタッフの熱気で一杯でした。 台風の接近が心配されましたが定休日明けの木曜日の出荷に影響が…
国産オオクワガタの初齢幼虫の菌糸ビン入れ【2015年5月11日】
今日の福岡県北部は、午後から生憎の雨天だったのでスタッフと一緒に先日から割り出しているオオクワガタの幼虫の菌糸ビン入れを行いました。 これから初めての飼育にチャレンジされる方の為に簡単に手順を紹介したいと思います。 写真…
2015年最初の本土ヒラタクワガタ70ミリの羽化【2015年5月10日の作業】
今日の九州北部は、少し風が強い晴れの一日でした。 ※出荷はスタッフに任せて繁殖場(通称:虫吉小屋)の屋根のペンキ塗りを行いました。 午後から店長と一緒に4月羽化の新成虫で出品出来そうな物の確認作業を行いました。 本土ヒラ…
国産オオクワガタの産卵セットの割り出しと産卵痕
今日は、3月下旬に組んだ国産オオクワガタの産卵セットの割り出し(幼虫採取)を行いました ※ゴールデンウィークの連休明けの割り出しになってしまったので既にメスに幼虫を捕食されてしまう程、ボロボロの状態の物が多くなってしまい…
トカラコクワの超特大51.5ミリの羽化【2015年4月21日】
今日の福岡県は、晴れで過ごしやすい一日でした。 現在、ゴールデンウィーク前の羽化チェックや幼虫のエサ交換の真っ最中です。 そんな中、先日(4月8日)にご紹介した50ミリのトカラコクワガタを上回る51.5ミリの大物が羽化し…
2015年最初のトクノシマノコギリの羽化【2015年4月19日】
今日の九州北部は、あいにくの雨で室内での作業がメインになっています。 今回は、最新羽化のトクノシマノコギリクワガタ大型個体を紹介したいと思います。 ※画像は、今月羽化の70ミリの水牛タイプのオスです。 昨年の秋の終わりに…
アマミノコギリクワガタの幼虫のマット交換【2015年4月17日の作業】
今日の北部九州は、久し振りに気温が上がり暖かい一日でした。 夕方から幼虫のエサ交換を行いました。 今回は、アマミノコギリクワガタの大きく育った終齢を紹介したいと思います。 画像は、21グラムの大きな終齢のオスです。 昨年…