今日は、来期出品予定分のタカラヒラタクワガタの幼虫採取(割り出し)をしました。 この種類は、加温していても寒い時期よりも梅や桜の時期以降の方が沢山産卵し易いです。(上手くハマると画像の様に爆産状態になります) この種類は…
赤いヤクシマコクワ、トカラコクワの産卵セットです。
今日は、少しだけ産卵セットを組んでみました。 最初にヤクシマコクワガタの産卵セットを組みました。 赤みが強い種類です。 画像は、暗い場所での撮影になったので上手く写っていませんが、実際は綺麗な赤い色をした個体です。 羽化…
トカラノコギリの2012年の羽化が始まりました
2012年のトカラノコギリクワガタの67ミリ〜68ミリの大水牛です。 鮮やかなオレンジ色と力強さを兼ね備えたカッコいい個体です。 虫吉では、二齢になってから菌糸ビン550cc→2本目は菌糸ビン850cc→3本目(メスは2…
2012年アマミノコギリの大型個体の羽化が始まりました。
2012年のアマミノコギリクワガタの大型個体の羽化が始まりました。 画像は、今月羽化したばかりの75ミリ前後の大水牛タイプです。 この種類は、日本最大級の大きさを誇るリュウキュウノコギリの仲間で大きさだけでは無く大アゴが…
2012年のオオクワガタの羽化が本格的に始まりました。
5月になりようやくオオクワガタの羽化ラッシュが始まりました。 九州の地元産の物に拘って繁殖させています。 今日お客様より、綺麗な個体が欲しいとお問い合わせがあったので探してみたらツルツルのオスの個体がいたので写真に撮って…
スジブトヒラタ超特大66ミリの羽化です。(2012年5月4日の羽化情報)
スジブトヒラタクワガタの超特大66ミリが羽化しました。 前回紹介した個体よりも1ミリだけ大きな個体です。 この種類は、横幅が広いのでこの大きさになると流石に迫力満点です。 今回の個体のエサ交換リレーは下記のとおりです。 …
ツシマヒラタクワガタの超特大79〜80ミリの画像や飼育の紹介です。
ツシマヒラタクワガタの79〜80ミリの超特大サイズの羽化紹介です。 写真は先月羽化の80ミリ(羽化して直ぐなので暫定的なサイズですが79.5ミリは確実) です。 前回紹介したサイズを遥かに上回りました。 右足が上手く写っ…
2012年最初のトカラノコギリの産卵セットです。
今年最初のトカラノコギリクワガタの産卵セットの様子です。 この種は、日本で最も綺麗な色のリュウキュウノコギリの亜種でアゴの湾曲や力強さも兼ね備えています。 繁殖に関して気を付けなければならない事は、オスのメス殺しです。 …
2012年春のオオクワガタの割り出し(幼虫採取情報)
先月大量に産卵セットをしたオオクワガタの産卵セットの割り出しを始めました。 画像の様に朽ち木の中から小さな初齢が出てきました。 今年は春の気温が低かったせいか産卵数に個体差のバラツキがありましたが概ね順調です。(主にクヌ…
ゴトウヒラタの大型個体の羽化です。
写真は、2012年最新羽化のゴトウヒラタクワガタの大型個体74ミリです。 長崎県西方の五島列島に棲息する大型のヒラタの亜種です。 今年は全体的に小振りなサイズが多かったですが、菌床やマットの交換タイミングが 合った物が大…
2012年アカアシクワガタの羽化状況です。
2012年最新羽化のアカアシクワガタの状況です。 写真の個体は今月羽化したばかりで、翅が赤く目も白い状態ですが徐々に本来の色になって行きます。 今回紹介の個体は、50ミリオーバーの綺麗な個体で、名前の通り脚が赤いです。 …
ブナ菌床ブロックが新しくなりました。
今月よりブナの菌床ブロック及び菌糸ビンの仕様が変更になりました。 従来品よりも水分量と添加剤を押さえて、従来の微粒子に少しだけ粗い中粒子のオガクズを配合した持ちを重視した感じになっております。 菌の種類はオオヒラタケ(食…
カブトムシの2012年の初物羽化です
趣味で飼育していた2012年の早生飼育のカブトムシが羽化してきました。 先日紹介した蛹とは別の容器のものです。 コバエ防止飼育ケース(中)に無添加虫吉マットを固めずに入れて天然の繁殖場で採れた大きな幼虫ペアを投入して育て…
ヤエヤマネブトクワガタの2012年の羽化状況です。
画像は、ヤエヤマネブトクワガタのオスの成虫(大型です)と蛹室です。 本土にも生息するネブトクワガタの亜種になります。 元々、小型の種類ですが大歯型の個体は、アゴの根元に左右2本ずつの大きな突起がありカッコいいです。 因み…
アマミノコギリの大型個体がサナギになり始めました。
2012年羽化予定のアマミノコギリクワガタの大型個体がサナギになり始めました。 リュウキュウノコギリの最大種で成虫は独特の太さがある大アゴを持っていてカッコいいです。 体が大きな分だけ、オスとメスの羽化時期のズレが発生し…