カゴをみる(御会計) マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声(全29178件) サイトマップ  HOME
新規会員登録 会員様限定飼育用品 15000円以上で送料無料 支払い方法

ご投稿の方法

虫吉では、お客様からの日本産(国産)クワガタと
カブトムシの色々な情報やお便りをお待ち致しております。

お届けした昆虫たちがが新しいご家族の元でどの様に
過ごしているのかも大変気になりますがどんな事でも構いません。

例えば、楽しんでいる様子や飼育の様子、飼育の写真、飼育用品の結果報告(産卵、羽化、長寿、大型個体など)、親子の昆虫採集情報、皆に教えてあげたい飼育の裏技、飼育レイアウト写真などなど兎に角、何でも構いません。

写真と簡単な文章で構いませんのでメールでご報告いただけるとホームページでご紹介いたします。

採用された会員様には、【300ポイント】を進呈致します。

ご投稿をご希望のお客様は、下記のメールアドレスに投稿記事や写真と一緒に「会員ID」「お名前(ペンネーム可)」「種類(タイトルなど)」をお伝えください。
是非、お便りをお寄せください。

※その際、メールの表題に【投稿】と入れていただけると助かります。

注意事項:ブログ等(ご自身の物も含む)で既に投稿されている写真や記事の引用(通称:コピペ)の投稿は避けてください。

また、他社様(他店様)でご購入いただいた飼育用品の使用例や昆虫、動物愛護の観点から掛け離れた喧嘩ネタなどホームページでご紹介出来ない場合も御座います。

なお、連続して同じ内容やテーマでご投稿いただいた際も1回のみのご紹介に限らせていただくこともございます。
予めご了承ください。

お便りの投稿はコチラ!
メール:shopmaster@mushikichi.com

お客様からのご投稿(其の五)

お客様からお寄せ頂いたクワガタ、カブトムシのご投稿を紹介したコーナー(其の五)です。


【2024年9月3日、大阪府、コータロー様】

単身赴任先で良いポイントを見つけ子供の頃より憧れであったミヤマクワガタの採集、観察にハマっています。

ミヤマクワガタ恰好良いですよね!今季最大は72mmオーバーでした。

ミヤマクワガタ62ミリの採集品の画像

62ミリ(大阪府箕面採集)の個体画像

ミヤマクワガタ66ミリの採集品の画像

66ミリ(大阪府箕面採集)の個体画像

ミヤマクワガタ69ミリの採集品の画像

69ミリ(大阪府箕面採集)の個体画像


【2024年6月25日、岐阜県、ハナミズキ様】

《ヤクシマカブトムシ(種子島産)》

去年、虫きち様で購入したヤクシマカブトムシが6月28日頃に羽化しました。

虫きちマットとブロー容器の飼育で無事立派に羽化しました。

ヤクシマカブトのオス

オスの画像

ヤクシマカブトのメス

メスの画像

オスの尺寸の様子

素人ながらオスのサイズ測定してみました。

多少の誤差、測定のやり方が正しいのかわかりませんが、ツノ先を少し下に押しながら、出来る限り真っ直ぐにしながら測定して79.6ミリ表示です。

誤差があるとしても、どうでしょうか、75ミリはあるんでしょうか。

初めてカブトムシのサイズ測定をしたので、何が正しい測定か、わからない中で測定しました。ご確認頂けたらと思います。


【2024年6月25日、埼玉県、新井様】

こんにちは 昨年 虫吉さんから購入した ヒラタクワガタ の幼虫が メス5匹 オス 1匹 羽化しましたので ご報告します

親の写真も撮りましたので 載せます

ヒラタクワガタの親オス

親オス

ヒラタクワガタの親メス

親メス


羽化した個体全部の写真です

ヒラタのメスその1

メス、その1

メスその2

メス、その2

メスその3

メス、その3

メスその4

メス、その4

メスその4

メス、その4

ヒラタのオス

オス

メスが大きかったので オオクワかと 飼育ビンのラベルを 何回も確認してしまいました

すごいですね 今年も大事に育てます

虫吉さん よろしくお願いします

追伸、大きい幼虫が1匹 まだサナギに     なっていません 大型オスかも

【2024年5月31日、茨城県、つ様】

種類タイトル:トカラコクワガタ、ダイトウヒラタクワガタ、ヒラタクワガタ(南種子町)


お客様からのトカラコクワの投稿

2023年8月に虫吉さんから購入したトカラコクワガタ(オス)です。

お客様からのダイトウヒラタの投稿

2023年9月に虫吉さんから購入したダイトウヒラタクワガタですが10月から4月末まで半年間一度も餌を食べることなくずっと潜ったままでしたが、5月にようやく出て来て餌をよく食べています。弱っている感じもなくオス・メス共に元気です。

お客様からの種子島産ヒラタの投稿

写真は、虫吉さんから2023年12月に購入した種子島産ヒラタクワガタオス(南種子町)です。

他の種類のメスと同様に種子島産ヒラタクワガタのメスも昼間は潜ったままは滅多に出てこないで潜ってゆっくりしている感じです。

昨年に虫吉さんから昨年購入したクワガタ全て冬は厳しい寒さに耐えて0度〜5度前後で飼育して5〜6ヶ月間一度も餌を食べずずっと冬眠している個体もいましたが、2024年5月から元気な姿で出て来て夜は餌をもりもり食べています。

夏は冷房が必須なので飼育をこれからも楽しみたいと思います。

【2023年10月18日、長野県、さあちゃん様】

お客様からのアマミヒラタクワガタのご報告

先日購入させて頂いたアマミヒラタクワガタです。

73ミリとサイズも立派で何よりも暗く光っているのがカッコいい!

※メスはずっと潜っていて家に来てから姿を観たのは1度きりです(笑)

2歳の娘と毎日観察しています。ゼリー交換は娘の仕事です。

自宅が寒冷地なこともあり最近気温が一気に下がってきたせいか動きは活発ではありませんがケースに顔を近づけて観察をしても隠れることはないので嬉しいです。(オオクワガタはすぐ隠れてしまいます)

昨日はゼリーを食べていたので飼育ケースの蓋を開けて観察したら威嚇されました(笑)

餌皿の下に隠れるオス

朝見てみると今度は餌皿の下に!

色んな姿が見れて毎日の癒しです。

これからも大切に飼育して来年はブリード挑戦してみたいと思います。


【2023年8月21日、静岡県、ぷ―ちゃん様】

5年目のサキシマヒラタクワガタのメスの画像

5年目飼育の報告です

2018年8月に虫吉さんで、2018年4月に羽化したサキシマヒラタをペアで購入しました

そのメスなんですがまだ生きているんですよ

常温飼育で暑い季節は一年中クラー使用しての環境でクロゼット部屋の奥にそ〜っとしておく感じで。

3年まえくらいからはあまりにマット交換は頻繁にせずさぼっていたんですが

それでもまだ生きていてくれてて

これってすごいんですよね?

コクワガタで3年は経験しましたけど

びっくりしてて

生きているうちに報告しいなとおもいまして

さすがに脚の力は衰えながらもまだ割り箸をつかんでくれます

逆さまに潜るメス

逆さまになり潜ろうともします(^_^;)


【2023年1月30日、東京都、こまち様】

トカラコクワガタの幼虫の画像

タイトル:~「虫吉オオクワマット4リットル入り」を使ったマットボトルで育てる、トカラコクワガタの3齢幼虫~

2021年に虫吉さんで購入したトカラコクワガタのペア、その子達から生まれた幼虫です。

1本目は虫吉さんの菌糸ビン(500cc)

→2本目は幼虫の大きさや食べっぷりに合わせ、菌糸ビンorマットボトル(500cc)

→今回が3本目、最後のマットボトルです。

オスメスが大きさで分かるほど、しっかり大きく健康的に育ってくれました!

虫吉さんのオオクワマットは、ふかふかした触り心地と良い土の香りで幼虫だけでなく、使用する方も癒されること間違いなしです。

菌糸→マットで育てた上段左の幼虫は、菌糸→菌糸で育てた下段の幼虫と遜色なく大きく育ち、改めて虫吉オオクワマットの力を感じられる成長を見せてくれました。

ここからはボトル交換を行わず、成虫になるまで様子を見る予定です。

虫吉さんの高品質な菌糸&マットに毎度助けられております。

この子達の健やかな成長、羽化を祈りつつ筆を置きたいと思います。

p.s.いつも丁寧な対応や配送、高品質な商品の販売、虫吉さん無しでは楽しい虫ライフを送ることは出来なかったと思います。

本当に感謝しております。今後ともよろしくお願いします。


【2022年6月5日、兵庫県、べんけい様】

オオクワガタの材飼育の報告

羽化した佐賀県神埼産オオクワガタ(F3)を6月4日に割り出しました。

材をマットに埋め込みました。材の中で羽化してました。

大きい穴が♂️、小さい穴が♀の羽化した材です。

羽化したオオクワガタのオスのご報告の画像

大きさは、♂️が65ミリ

羽化したオオクワガタのメスの報告画像

♀が45ミリでした。♀が思ってたよりサイズが大きかったので、ビックリしました。

♂️は70ミリは欲しい所でしたが、♂️・♀共に無事に羽化して良かっです。


《詳しい飼育方法です》

【ケースサイズ】

虫吉さんの遮光クリアボトル800ccです。

【使用した材】虫吉さんの材ならMサイズで直径8cm、長さが14cm。

ボトルに入る様に半分にカットしました。長さが約7cmになるので、マットに材を埋め込み可能。

【埋め込み用マット】

オオクワガタ幼虫用マットを使用しました。

【交換リレー】

10月上旬に、オオクワガタマット幼虫用。

1月上旬にオオクワガタマット幼虫用の中に材を埋め込みました。

4月上旬に再度、オオクワガタマット幼虫用の中に材を埋め込みました。

ボトル側面から見ても、マットとかじった材で、全く解らない状態でした。

5月下旬にボトルを動かしてみると、中から音が聞こえた為、成虫に羽化してると思い、少したった6月4日にボトルから出してみると、雄・雌共に成虫に羽化してました。

【飼育環境】

秋、春先は、暖かい状態なのでよいですが、さすがに冬場は冷えるので、暖房を良く使用する部屋に放置状態です。

温度は、はっきりと解りませんが、15℃前後だったはずです。

他のクワガタの幼虫も、同じ部屋に置いてました。余り冷えると、幼虫も成長しないと思い。

【感想】

産卵する時と同じ様に、材を30分程度浸漬させ、材の水切りをした材をマットで埋め込み。

遮光クリアボトル800ccは、口の部分が8cm弱なので、直径8cmの材となると、皮をはいでも入れにくかったので、材の側面を削り落としてから入れました。

ボトル中は、約10cm有るので、材さえ入れば、後はマットで埋め込みするだけでした。

出来上がったボトル内の材埋め込みマットに幼虫を置くと、勝手に潜って行きました。

果たして、自分でしたやり方で、材の中で無事に成虫になるか解りませんでしたが、無事に雄・雌共に成虫になってたのには、感激でした。

遮光クリアボトル1400なら、Mサイズの材なら、側面を削る事無く入れれると思いますが、長さは必要に応じた長さに切る必要は有ると思います。

今回は約8カ月で羽化しました。雌が思ってたより大きかったのには、ビックリしました。

雄は、60㎜台半ばでしたが、どちらも綺麗な成虫に羽化してくれて、良かっです。


【2022年3月22日、兵庫県、mini-r60-jcw-1103様】

クワガタテラリューム(クワリューム)の画像を送りします。

クワガタテラリュームの全体画像

1つ目のクワリュームの画像

2つ目のクワリュームの画像

3つ目のクワリュームの画像

※画像は、お客様が調達及び加工されたアイテムを組み合わせたレイアウトであり、当店の監修ではございません。


【2021年12月12日、大阪府、まさゆき様】

ミヤマクワガタ76ミリの羽化報告

いつもお世話になっております。

以前購入した虫吉マットボトル1400を使用して宮崎県産ミヤマWF2の大型が羽化しましたので報告させていただきます。

羽化までの期間13ヶ月、虫吉マットボトル1400を2本使用のみでの成果です。

無駄に太っておらず、耳状突起も発達したスタイルの良い個体で羽化してくれたと思います。

今のところ72、74と今回の76mmの3頭が羽化しています。


【2021年7月10日、神奈川県、コータロー様】

虫吉様

いつもお世話になっております。

今年の虫吉菌糸瓶、、マットで羽化した個体を報告します。

本土ヒラタクワガタ65ミリの羽化報告

本土ヒラタ 65mm(関東産)

虫吉ブナ菌糸瓶~発酵マットの2本使用。交換時の幼虫体重18g

種子島産ノコギリクワガタ66ミリの羽化報告

種子島ノコギリ 66mm

虫吉クヌギ菌糸~発酵マットの2本使用。交換時の幼虫体重12.5g

壱岐産ノコギリクワガタ72ミリの羽化報告

壱岐ノコギリ 72mm

虫吉クヌギ菌糸~発酵マットの2本使用。交換時の幼虫体重15g

虫吉マットは劣化が遅いので蛹化不全、羽化不全が出にくいと思います。壱岐ノコギリには特に合う感じで70mmオーバー連発でした。

今年は関東、関西の自己採集ノコギリの繁殖にチャレンジします。


【2021年7月9日、茨城県、のこや様】

ノコギリクワガタの羽化の報告

ノコギリクワガタ幼虫の飼育結果について

虫吉マットを使用したノコギリクワガタの羽化結果を報告させていただきます。

ボトルから取り出した大きなオス

2018年より虫吉マットを購入して地元茨城県産ノコギリクワガタの幼虫飼育を行っていますが、 自己最大サイズの飼育結果は以下の通りです。

ノコギリ69.7ミリのオス

2018年10/27孵化・虫吉マット投入、以後4か月ごとにマット交換。

幼虫最大重量は13g。

2020年6月に2年1化で 羽化し、その後掘り出し、体長は69.7mm(惜しくも70mmに届かず。

しかし、地元産ノコギリは毎年数百匹採集 して自己ベストが69.0mmなので超大型クラスです)※写真3枚はいずれもこの個体です。

その他、2019年9/8孵化→以後4か月毎にマット交換→幼虫最大重量12gで2020年6月に1年1化で羽化。

体長は68.1mm。

その他、2年1化でやはり2020年6月に羽化した個体がありますが、幼虫最終体重が13gだったにもかかわらず67.6mm でした。

暴れていないのにこの辺の大きさの違いが出るのはなぜなのでしょうか。

幼少期より他のクワガタよりノコギリが好きで、大きいのを育ててみたいという思いが強いので今後も虫吉マットを購入して 70mmを目指したいと思います。(ノコギリに抜群の効果があると思います。)

地元産ノコギリ(北関東産)を育てての個人的な感覚としては

・冬場暖かくしても2年1化になりやすい。(成長が遅い?)

・九州産ほどは大きくなりにくい。

・菌糸ビンを使うより初めから虫吉マットを使用したほうが大きくなる。

ですがこのあたりに関しては今後もブリードを続けて確認していきたいです。


【2021年6月28日、神奈川県、コータロー様】

いつもお世話になっております。

飼育では羽化、産卵と楽しい季節になってきましたが、野外でも虫達が活発になってきています。

私がよく行く山で今月撮った天然個体の写真です。

基本写真撮影後リリースしていますが、繁殖したい種と標本にする大型個体のみ持ち帰っています。

虫吉さんの菌糸瓶、マットは野外品からのWF1でも大きくなりますので、採集~飼育を楽しんでおります。

天然ミヤマクワガタのオス

天然ミヤマ(2021年6月13日)

天然ノコギリクワガタの画像

天然ノコギリ(2021年6月27日)

天然コカブトムシのオス

天然コカブト(2021年6月27日)

天然スジクワガタのオス

天然スジクワ(2021年6月27日)


【2021年6月15日、埼玉県、ありきたりの佐藤様】

長寿のノコギリクワガタのご報告

長寿ノコギリクワガタ♂のご報告です。

2018年に割出し、2019年晩夏に羽化

2020年活動開始して元気なまま晩秋へ。

そのまま越冬させてみたら今も元気に ゼリーをペロリと平らげています。

印象としては2020年に活動を開始した時から 「あまり動き回らない」でした。

♀との ペアリングもしましたが、交尾は確認して いません。

実際♀は産卵せずに死亡。

越冬は産卵木から剥いだ皮を2.3枚組んで 空洞を作って鎮座させ、上からマットを 被せ、更に乾燥防止の水苔を厚めに敷いて 三週間に一回軽く霧吹していました。

個体は東京都にある実家そばで自然採取した ♀の子供にあたります。

水槽はタイニーくらいの小さなものです。

保管場所は部屋にある小さな地下収納です。

長年飼育していますので、越冬ノコギリは 何匹か居ましたが五月までには死亡している 事が殆どでしたので驚いております。

何が良かったかは正直言って解りません。

参考にもならないかもしれません。

ただ飼育モットーは「丁重に扱うけど放置」 です 笑笑

また何かあったらご報告致します。

長文失礼致しました。

お客様からのご投稿(其の四)

お客様からお寄せ頂いたクワガタ、カブトムシのご投稿を紹介したコーナー(其の四)です。


【2021年5月20日、長崎県、ダブルソーダー様】

お客様からのツシマヒラタのメスの羽化報告

去年の夏に捕まえたツシマヒラタのペア。

卵から幼虫そして、初めて羽化に成功しました!!

綺麗なメスの画像

12匹中最初に誕生したのは、綺麗なメス。

残りもサナギになり、羽化を待つだけです。


【2021年4月11日、広島県、ふーすけ様】

ノコギリクワガタ大型オスの羽化報告

いつもお世話になります。

以下、投稿致します。

昨年9月に羽化した本土ノコギリ、倉庫で無事越冬し寒暖差のない室内へ移動させ活動シーズンに備えます。

左から65㎜、67㎜、70㎜の3トップです。

2019年に網戸にとまっていた25㎜前後の小さなメスからでしたが、虫吉マットでポテンシャルを最大限引き出して立派な個体が羽化してきました!

身近な存在過ぎて大きくても60㎜ぐらいかなと思いながら初めて地元のノコギリを繁殖しましたが正直びっくりです!!

虫達をとりまく自然環境は年々厳しくなってきていると感じつつ少しでも良い環境を保てるようにしていきたいです。


【2021年3月21日、神奈川県、YUKI 様】

ツシマヒラタの写真

今回購入したツシマヒラタクワガタとのぼり木です。

傷などなくとても綺麗な個体を頂きました。

実物を見たのは初めてで、大きな迫力あるアゴに驚きました。

大切に飼育していきたいと思います。


【2021年3月5日、宮崎県、トッシー様】

オオクワガタの幼虫35グラムのご報告

去年、購入した佐賀県産オオクワから産まれた幼虫の最後のボトル交換です。

菌糸から、最後のボトル交換はマットに変更しました。

みんなスクスクと育って、最大で35グラムありました。

無事に羽化出来たらまた報告します。


【2021年1月21日、千葉県、RYU-T様】

飼育ケースに貼られたマスキングテープ

虫吉様。お世話になっております。

今回、飼育ケースのことで投稿させていただきます。

虫吉様から購入しました。

オオクワガタ、壱岐ノコギリクワガタ、クメジマノコギリクワガタ ですが今は静かに寝ております。

虫吉ホームページの商品紹介のページにも書かれていますが マスキングテープをいまどきのカラフルなマスキングテープで それぞれのクワガタの識別をしています。

ちなみに左から壱岐ノコ、クメジマノコ、オオクワです。

これからもお世話になります。

よろしくお願いします。


【2020年12月11日、千葉県、さびねこ様より】

お届けしたイキヒラタの様子

初投稿です!今まで生体はダイトウヒラタ、トクノシマヒラタを購入していて今回はイキヒラタを購入させて頂きました!

今回もとても素晴らしい生体をありがとうございます♪

時期的にすぐに休眠セットに入れてしまいましたが、来年無事に活動してくれる事が今から楽しみです(^^)


【2020年9月1日、長崎県対馬市、 ダブルソーダー様より】

大型のツシマヒラタとカブトムシ

対馬で捕まえた7㎝のツシマヒラタ&同じく対馬で捕まえた大型カブトムシ!

カブトムシは後輩の子供にあげました(o^^o)


【2020年8月8日、東京都、 かとちゃんぺ様より】

長寿のノコギリクワガタ

ノコギリクワガタの長寿の報告です。

群馬県産WF1のノコギリクワガタのメス(35㎜)が、羽化してから2年1ヶ月経ちました。

羽化したのは、2018年7月7日。羽化後は、単体のみで飼育しています。

活動後、与えているのは、虫吉さんのホワイト高たんぱくゼリーで、飼育容器は、Beケース(ミニ)、ココパウダーマットを深めで、飼育しています。

長寿のノコギリクワガタ

足は弱ってきてはいますが、欠けているところはまだありません。とても綺麗な状態です。

活動後、1年以上経っているので驚いていますが…

飼育で心がけているのは、止まり木を半分マットの中に埋めて、エサ皿の上には落ち葉をかぶせて、静かな環境(無加温)に飼育ケースを置いているくらいでしたが…

やはり、虫吉さんのホワイト高たんぱくゼリーでしょうか!

今の時期だと、毎晩マットから這い出てきては、エサをしっかり食べているので、その様子を観察して楽しんでいます。


【2020年7月29日、岡山県、 ダイスケ様より】

天然アマミノコギリの産卵の様子

いつもお世話になっています。

以前購入させていただいた天然アマミノコギリクワガタの産卵セット状況のご報告です。

成虫と一緒に御社の産卵マットも購入し、マットのみの産卵セットで7月22日にメスを投入しました。

28日に様子を確認するとケース側面に早速卵が見えました。1週間で計3個の卵をケース側面で発見。

発見困難な中のカチカチに詰めた土の中にも産んでる可能性もあるので今後も期待大です。

産卵マットは初購入でしたが、クオリティーの高さには驚きです。

今後とも宜しくお願い致します。


【2020年7月29日、山口県、 虫子様より】

ミヤマクワガタの飼育

飼育の様子

初めてミヤマクワガタを捕まえました。虫吉さんの飼育セットを使うと、自然の中で生活しているような姿を見せてくれます。

オスの様子

カッコいい姿がたくさん見れます。

また、マットや木も使いやすく、とても満足しています。


【2020年7月12日、富山県、 戦艦桜島様より】

お客様からのアマミノコギリのご報告

去年の9月10日に割り出ししたアマミノコギリ

天然個体親♂70ミリ♀34ミリ(虫吉さん購入個体)

そろそろ菌糸瓶から出し頃の気配があったので出してみたところ

親越えはしなかったが70ミリを越えた!!

正確には70.34ミリ(素人計測、1人計測の為計測写真はありません)

嬉しい♪嬉しすぎます。

なんて言っても初飼育 初ブリード 初羽化

途中トラブルに見舞われ大半が星になりこの子達だけは羽化してくれ

と頑張った甲斐がありました

ご報告の画像

ご報告の画像


【2020年7月8日、神奈川県、 コータロー様より】

壱岐ノコのオス

大型オス

昨年虫吉さんで購入した壱岐ノコ、菌糸瓶から虫吉マットの必勝リレーで今年6月、69mm、68mmの大型オスが羽化しましたので報告します。

我が家は温度管理ができないので、持ちの良いマットはノコの飼育にとても重宝してます。今年は虫吉さんの種子島ノコに挑戦します。


【2020年7月8日、宮崎県、 トッシー様より】

我が家に飛んできたノコギリのペアから産卵させました。

もちろん虫吉さんの産卵マットと産卵木で産卵させました。

去年は、虫吉さんのマットでヒラタが爆産して大変だったので、今回は少な目に産まれるように早めに割り出しました。

産卵のご報告


【2020年7月7日、埼玉県、 はやのこ様より】

この度、虫吉さんでWDアマミノコギリクワガタペアを購入しました。

購入後も♂♀共にとても元気にしています。

♀に関しては、虫吉さんのホームページのアマミノコギリクワガタ産卵セットの組み方を参考にケースなどを購入。

産卵セットを組ませていただいた所、♀投入の翌日にはケースの底に卵を確認!!

お客様からのアマミノコギリのご報告

日時だけ記入をしています。

ケースの底の卵の画像

これから幼虫が出てきましたら、虫吉さんに色々ご相談させていただき、またお世話になる事と思いますが宜しくお願いします。

最後に、購入しました個体の写真を添えさせていただきます。

メスの様子

産卵セットに入れた♀。頑張っていっぱい産んでね!

オスの様子

自分がクワガタになってこの子と闘うとしたらこんなアングルでしょうか。うん…腰が引けます(笑


【2020年7月4日、千葉県、 ちいもん様より】

お客様からのツシマヒラタの投稿

ツシマヒラタ、親♂72ミリからのブリードです。

菌糸ビンからプレミアム虫吉マットにリレーして、11頭すべてピカピカの完品羽化です!

♂7頭の平均は80ミリ、最大は83ミリを超えました。

自分でもビックリ(笑)

プレミアムマットでなければ、暴れてここまでは大きくならなかったと思います。

虫吉さんに感謝の一言です!

あと余談ですが、オオクワ産卵セットを他社さんのカワラ材で組んだのですが、どうも材の具合いが良くなかったらしく、埋込に使った虫吉オオクワマットに産卵していて、結果19頭も採れました。

オオクワがマットに産卵するの初めて見ました。


【2020年6月12日、埼玉県、 くわがたMAX様より】

お客様からの本土ヒラタ75ミリの画像

本土ヒラタが羽化しました。

昨年、40頭とれた福岡県福津市産の雄2頭が羽化しました。

一頭は75ミリオーバーで羽化

もう一頭は73ミリオーバーで羽化しました。

写真の個体は75ミリオーバーの個体です。

他の38頭は蛹の状態でまだ1ヶ月程かかりそうです。

全てブナ菌糸ビンからマットボトルへの切り替え。


【2020年6月10日、宮城県、 さんけ様より】

お疲れ様です。

昨年虫吉様より購入したイキヒラタ(郷ノ浦産)の子供が羽化してきました。

今回はその中で最も大きかった個体を紹介したいと思います。

お客様からのイキヒラタの報告

お客様からの投稿画像

お客様からの投稿画像

77.4ミリで当初の目標の75ミリを超えることができました。

他にも数頭75ミリ超えが羽化していて1サイクル目の結果としては悪くないと思います。

この個体は顎長めですが太さもそこそこあってとてもかっこいいです(^^)

次世代のブリードは来年4月頃予定ですが次は80超えを目指したいと思います。

また、今年1月頃に購入したチョウセンヒラタも無事に幼虫が採れて現在飼育中です。

こちらも大型目指したいと思います。

チョウセンヒラタが羽化した際にはまたご報告したいと思うのでよろしくお願いします。


【2020年5月30日、静岡県、 ひで様より】

お客様からのタカラヒラタクワガタの報告

いつもお世話になっております。

自分がブリードするなら、素性の明らかな生体と決めているので、虫吉さんが1番となります。

アマミ、タカラ、スジブト、本土3種(福津市、宮崎市、阿久根)、Wildトクノシマ。

アマミ、タカラ、福津、トクノシマで70ミリを越えました😀

楽しませて頂きありがとうございました!


【2020年4月29日、宮崎県、トッシー様より】

■本土ヒラタのご報告

羽化した本土ヒラタに大喜びのご様子

去年、虫吉さんから購入したヒラタの子です。

初ブリードだったので、無事に羽化してくれて良かったです。

息子も大喜びでした。

約63ミリの本土ヒラタのオス

サイズはおおまかですが、63ミリでした。

ちなみに親は57ミリで、親より大きく育ってくれました。


【2020年2月24日、千葉県、ちいもん様より】

アマミノコギリの幼虫ボトルの画像

タイトル:栄養満点!

8月に割り出したアマミノコのマット交換を行いました。

♂はほとんど20g前後で、順調に育っています。

ラベルの字はきたないですが(汗)、タケ菌が増えた栄養満点の

プレミアム虫吉マットで完品羽化までもう少しです!


【2019年10月6日、兵庫県、べんけい様より】

ヤエヤマノコギリの産卵セット

カップの中の幼虫

ヤエヤマノコギリの産卵セットを組んで三週間、幼虫が見え始めたので割り出しをしました。卵22個、幼虫8頭でした。産卵してくれて感謝です。

【2019年9月29日、鹿児島県、米重様より】

オオクワガタのオス79ミリ

オオクワガタのオス78ミリ

知り合いから譲り受けたオオクワガタのオス2匹です79mm、78mmです!

超高タンパクゼリーを購入して、オオクワガタの食い付きが良いので嬉しいです♪

1匹は今年孵化で来年ブリードします!

もう1匹は5年生きて3回ブリードしてるみたいです((((;゚Д゚)))))))

メスは55mm、50mm2匹の3匹です♪


【2019年9月23日、富山県、戦艦桜島様より】

アマミノコギリの卵と初齢

昨日、前回割り出ししたアマミノコギリの産卵セットの割りカス(卵)残の掘り出しをし、計8頭の幼虫が産まれました♪

極小幼虫ちゃん卵から孵化したてもありましたよー♪

幼虫の状況から見て10月終わりまでもう少し様子見です(卵と孵化した数が合わないからです)


【2019年9月1日、千葉県、ちいもん様より】

虫吉マット(産卵専用)でアマミノコの産卵セット組んでみました。

このマットは初めてですが、結果は……

やっぱり爆産(笑)

アマミノコギリの幼虫25匹の画像

アマミノコギリの産卵セットの割り出し

軽々と25頭です。

商品紹介にあるとおり、増やし過ぎ注意です(笑)


【2019年8月26日、岐阜県、すずな様より】

本土ヒラタクワガタ72ミリの画像

虫吉様、こんにちは。

いつもお世話になってます。

昨年購入させていただいた本土ヒラタ君67mmの子達が続々と羽化してきてくれてます。

雄7匹、雌5匹とバランス良く生まれてくれたので、甥っ子達にペアで譲ってあげられるのは嬉しいですね。

雄雌とも、皆予想以上に大きく育ってくれて、雄は7匹中、70mmが4匹、68mm、66mmです。

70mmの子達を甥っ子達にあげようと思います。

これはもう、どうだー、おっちゃんすごいだろー、と面目躍如間違いなしですね。

実際には、私は菌糸瓶に入れて押し入れに放置しただけで、虫吉さんのヒラタ君が素晴らしいおかげなんですがw

そして今日、最後の1匹を掘り出したのですが、異様な大きさに我が目を疑いました。

ドキドキしつつ測ってみたところ、72mmもありました。

しかもややスラっとしている70mm4匹に対して、横にもどっしり太いので、たった2mmの差なのに全然違って見えるものですね。

実は本土ヒラタは70mmを実際に見るのも今回が初めてでしたので、この子には本当に度肝を抜かれました。

いや格好良いなぁ、長生きしてくれるといいなぁ。

このインパクトはずっと記憶に残ると思います。

素晴らしい体験をさせていただき、ありがとうございました。


【2019年8月13日、神奈川県、はらぽん様より】

オオクワガタが採れた木の画像

今年も恒例の山梨採集に行って来ました。

今年は気温が高いせいか?樹液の出がとても良く、特にカブトムシがたくさんいました。

そして、写真の巨木の洞の中から、本命のオオクワガタ♀を2年ぶりに採集することができました。

天然オオクワガタのメスの画像


【2019年8月10日、兵庫県、べんけい様より】

ヤエヤマノコギリのオスの画像

ヤエヤマノコギリのメスの画像

本土ノコギリは飼育した事がありますが、初めて離島産、それもヤエヤマノコギリの飼育に挑戦です。

小さなノコギリと聞いてましたが、見たとたんの印象は、思ってたより小さい小さい。

とくに♀の小さい事。

しかし、綺麗な色合いに感動しました。

聞けば、台湾に近い西表島に生息してるノコギリクワガタ。

はるばる遠い地から、我が家に来ました。

昔なら、昆虫図鑑でしか見る事が出来ない昆虫が、実物を見れるなんて、今の子ども達は幸せだなぁと思います。

暑い夏場にもかかわらず、クワガタの入った発泡スチロール箱内は保冷剤でひんやりしてました。

ヤエヤマノコギリも元気です。

虫吉さんには感謝です。

大事に飼育したいと思います。


【2019年8月4日、香川県、クワカブ・ライフ with my children様より】

お世話になります。

虫吉さんが、送ってくれたクワガタ・カブトムシの日々の世話の様子を写真撮影したので報告しておきます。

梅雨明けしてから、生命の存続を脅かす暑さですが、体調第一で「人に喜び・驚き・感動を与える仕事」がんばってくださいね。

到着して開封時の様子

クワガタを出した時のお子様の様子

容器にセッティングをする様子

マットに霧吹きをするお子様の姿

ミヤマを持って喜ぶお子様の姿

カブトを持つ弟の姿

餌を入れるお兄ちゃんの姿

容器に入れて運ぶ兄弟の姿

ケースの中のオス

ケースの中のメス

ケースの中の大きなカブトのペア

〔子供自己紹介〕

★お兄ちゃん(長男) 4歳

赤い靴をはいている方

自称「森の王者カブトムシ」カブトムシ派。

弟がクワガタムシにはさまれた恐怖からクワガタムシを持てないので、代わりにクワガタムシを持って撮影。

★おとうと(二男) 2歳

白い靴をはいている方

クワガタムシ派。

DVDで何度もカブトムシに投げ飛ばされる姿を見てもクワガタムシが好きと言うこだわりを持っている。

毎朝6時に自ら起きてきて、クワカブの世話を手伝ってくれる。

今回はカブトムシの短い方のツノを持って撮影。

★親子共にこれからもよろしくお願いします。


【2019年8月3日、宮城県、さんけ様より】

お客様からのイキヒラタの幼虫の報告

2月頃にペアで購入したイキヒラタ のWF1の子供になります

試験的に70日での交換をしてみました。

まずまずの成長具合かと思います。

1本目は菌糸でしたが、2本目以降は虫吉さんのやり方にならってマットで飼育します。

今後に期待です。


【2019年7月22日、兵庫県、べんけい様より】

お客様からのオオクワガタの報告

お客様からのスジブトヒラタの報告

福岡産オオクワガタと奄美大島スジブトヒラタクワガタを購入しました。

どちらも元気に動き回ってます。

暑い夏場にも関わらず、保冷剤のお陰で、クワガタの入った発泡スチロール内はひんやりしてました。虫吉さんには感謝です。


【2019年7月9日、千葉県、ちいもん様より】

お客様からのヒラタの羽化報告

一昨年の夏、瀬戸内への家族旅行で採集した本土ヒラタ。

虫吉プレミアムマットでブリードしました。

割出し23頭で、なんと全頭完品羽化!

みんなツヤツヤピカピカです(笑)

たまたまオスは6頭だけでしたが、最大70ミリ、平均でも68ミリ超と揃いも揃ってデカい(笑)

お陰様でブリード大成功です!


【2019年7月7日、千葉県、壮吉様より】

お客様からの羽化報告

2017年5月に息子と自分のためにオオクワガタペアを購入しました。

2018年に気づいたらオスがいなくなっており、どんなに探しても見つかる事はありませんでした。

しかし、メスは産卵してくれ、たった一匹だけ幼虫になりました。

親子で大事に菌糸瓶飼育し、ようやくこの夏を迎えました。

ふと、菌糸瓶から成虫が出てくるタイミングは?と思い、色々調べていると、幼虫の成長に伴い菌糸瓶からマットへ変更する、と書いている記事を見つけ、なおかつそのタイミングが遅れると場合によっては手遅れとも書いていました。

絶望的な気持ちで、意を決してマットへ移すべく、正しいかどうかは分かりませんが菌糸瓶を掘ってみました。

すると、菌糸瓶から羽化したオスのオオクワガタが出てきてくれました!まさかの驚きと、やっと会えた、と息子の一言にとても嬉しかったです。

たまたまですが七夕の日でした。


【2019年7月7日、沖縄県、大城様より】

お客様からのオキナワカブトの画像

オキナワカブトが羽化しました!前脚をあげて威嚇?してる感じがいいですねぇ


【2019年7月5日、福岡県、azki様より】

お客様が羽化させたオオクワのオス2匹

虫吉さんでオオクワガタを購入して、約2年。

去年、産卵に挑戦して始めての事で色々失敗して可哀想な事をしてしまった事もありましたが、無事に羽化しましたっ!

後、数匹ですが蛹がいるので最後まで気を抜かずに無事に羽化させたいと思います!


【2019年5月2日、神奈川県、y.king様より】

オオクワガタのオスの画像

初めて飼育投稿させて頂きます。

2017年の8月に虫吉さんにて購入させて頂いた、オオクワガタペア(69mm福岡県荒木町)が無事に2度目の越冬を終え、地上にまた出てきました。(写真は♂しか撮ってませんが)

彼らにとっては3度目の夏を迎えるであろう、今年。

少しでも長く生きてほしいのでペアリングはしていませんが、虫吉さんのココパウダーマットが機能し、他の個体も順調に越冬クリアできています。

日々の癒しを与えてるくれる彼らとより長く過ごせるように、これからも可愛がっていきたいと思います。


【2019年4月19日、群馬県、ARAI様より】

お客様の割り出しの様子

タイトル:人生初の割出し

今年の2月に購入したコクワの割出し報告です。

幼虫を傷付けないよう注意し手こずりながらも無事に終えました。

産卵木は2本、使用。

材から35頭、採れました。

まだ産卵マットに数頭いるので最終的に40頭近くになる模様。

近々、菌糸に投入します。

余談ですが、購入時のラベルシールは、気にいっているので、そのまま使用しています。


【2018年12月18日、佐賀県、You様より】

あまりの忙しさに投稿もなかなかできずにいました。久々の投稿です。

今年3月の投稿で、昨夏野外採集したノコギリクワガタの幼虫を虫吉マットに自作グッズで投入するシーンを紹介したと思います。

その幼虫たちも7月に次々羽化し、今も元気な姿でいるので報告します。

本当は羽化した折に報告したかったのですが、なかなか投稿できず、今に時期になってしまいました。

6月半ば頃から、ボトル詰めした虫吉マットから、幼虫が蛹化する動きが見られるようになりました。

   ↓↓↓↓↓↓↓

幼虫飼育のご報告

そして7月に入ってボトルから羽化した個体が見え隠れ。慎重に掘り崩すと独特の赤茶色の姿が。♂も立派な水牛で、♀も丸みを帯びたフォルムです。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓

オスの羽化のご報告

オス(水牛)の羽化のご報告

メスの羽化のご報告

成虫が後食を始めるまでの約1か月はボトルの中で過ごさせ、その後、飼育ケースに移しエサも元気よく食べていました。

もちろんペアリングさせ、その成虫たちも次世代の幼虫を育んでくれました。

酷く暑かった夏を乗り切り、いつしか秋が過ぎ冬に。私の住む地域は11月末に初霜・発氷、12月初旬に初雪があり、今は毎朝0℃近い日々です。

それでも常温飼育ながら、7月に羽化したノコギリはまだ生きています。先日、マットを交換した際の姿です。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓

オスの55ミリ羽化のご報告

写真の♂は56ミリの中型ですが、手ごろな大きさだと思います。本当は70超えを出したかったです。

特に冬から春先にかけては寒暖差もあるため、幼虫が暴れてやせてしまったりと、管理が大変です。

でも、気象条件などに沿いながら飼育していく大変さの一方、将来への楽しみの方がもっとありますが、今の成虫にも長生きしてもらいたいです。


【2018年10月17日、福岡県福津市、あらびき様より】

幼虫飼育のご報告

妻が仕事帰りに拾ってきたヒラタクワガタ ♂と虫吉さんで購入したペアの♀で組んだ産卵セットからめでたく子供が産まれ、初めての幼虫飼育をしています。

(共に福津市産)

飼育の写真

順調に二齢まで育ったので、虫吉さんで購入した菌糸ビンに入れました。居心地の良さは食痕で知らせてくれているようです。無事に羽化してくれることを楽しみにしています。

これからわからないが出てくると思うので、また相談に乗ってください。


【2018年9月30日、福岡県福岡市、さるる様より】

大型ペアの羽化報告

お世話になります。福岡市のさるると申します。

2回目の投稿となります。

虫吉さんで2017年1月に購入いたしました「神崎産オオクワガタ♂70mm♀44mm」を初めてブリードを行い、割り出しを同年6月に行いました。

もちろん虫吉さんおすすめの「菌糸ビン→オオクワマットのリレー」で飼育しました。

大型79ミリのオスの羽化報告

2018年の1月下旬~5月下旬には蛹室が確認でき、7月上旬までに12匹の幼虫すべて無事に羽化しました。

大きさは親超え♂71mm以上♀45mm以上で状態良好・欠損異常なしで、♂の最大は79mm(幼虫体重31g)♀の最大は51mm(幼虫体重16g)でした。

私自身初心者のため小澤様には幼虫やマットの状態について質問しました。

突然のメールにもかかわらず迅速で丁寧なご回答を頂きました。

この場をお借りしてお礼を申し上げます。今後とも宜しくお願いします。

【2018年10月6日、熊本県、カブくん♪様より】

2年目の飼育報告

2018年10月上旬。虫吉さんから昨年4月に購入した熊本県産オオクワガタが、2年目の活動を終えて越冬準備に入りました。

九州地方は9月中旬頃迄30℃を超える真夏日が続きますが、9月下旬頃から朝晩の気温が20℃を下回り涼しくなります。

それと同時に活動が鈍ってきました(個体は大変元気)。

現在の飼育状況

自然界を再現するように、マットを10㎝程敷き、その上に「くち木の止まり木」や「くぬぎの落ち葉」を敷き詰めました。

秋口10月以降も気温が高い日は、エサを食べますので「プチえさ皿」に昆虫ゼリーをセットしておきます。

自然界でも10月頃~翌年4月辺り迄越冬し、約2年~5年と複数年生きる事で有名です。

我が家のオオクワガタは、未だふ節欠損もなく、今夏も元気に活動してくれました。

余談ですが、今夏採集したカブトムシも、2匹ですが10月に突入しても元気に活動しています♪

こちらは年越しを期待したいですね(笑)

これから寒くはなってきますが、ちょくちょくと姿を見せてくれています。

まだまだ元気でいてくれてうれしいです♪


【2018年4月27日、東京都、himagine様より】

大型オスの画像

メスの画像

今月中旬から虫吉さんからお迎えしたツシマヒラタクワガタ70㎜ペアの孫の代が順次羽化してきました。

去年夏先の産卵から部屋をエアコンで大体25度くらいというずぼらな温度管理でしたが虫吉さんの菌糸瓶との相性が良く、現在オスが最大76㎜、メスも40㎜を超える上々の成果です。

この子たちが活動を開始する際はまたぜひお世話になりたいですね。


【2018年4月21日、千葉県山武郡、たぬたぬ様より】

今年で6年目を迎えた長寿のペア

いつもお世話になっております。

2017年5月31日の続報です。

虫吉さんから購入した「2012年ピカピカの新品成虫!国産オオクワガタ(福岡県久留米)特大ペア(オス72mm、メス46mm)」を購入しました。

今年も6年目のオオクワが「ペアで!」元気な姿を見せ、息子も大喜びです。

メスも別容器で元気に顔を出しました。

ただ、今年はオスが何だか真昼間からのぼり木の上にいたり、メスが食欲がなかったりで、本当に歳を取ったんだな…と思います。

あとどれくらい飼えるか分かりませんが、最後まで大切に飼育したいと思います。


購入してからも、色々なアドバイスを下さった虫吉さんのお陰と感謝しております。


これからも、よろしくお願いいたします。


【2018年3月12日、佐賀県、You様より】

このたび、虫吉さんで「無添加虫吉マット幼虫用4リットル」を購入しました。

昨夏野外採集してブリードさせた幼虫飼育のためです。

これまでミヤマは市販の幼虫用マットを、ノコギリは菌糸ビン飼育が専らでした。

虫吉マットは食いつきがいいとのことで今回購入した訳です。

用意した道具は菌糸ビン作りに使うものばかりで、いずれも廃材や、100均で購入したアイテムを自分流に加工したものです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自作の飼育グッズ

クリアボトルに詰め込む訳で、虫吉さんのような「渾身」の手詰めとまではいきませんが・・・。

早速ボトルに入れながら、プレスで力強く固めていく、の繰り返しで、最後は丸棒をボトルの中央に差し込み、幼虫が入りやすい穴を設けました。これって、菌糸詰めのやり方そのものです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自作グッズの使用例 自作グッズの使用例

こうして手詰めしたボトルに幼虫を投入します。今もですが、冬場はものすごく冷え込む地域に住んでいるので、幼虫はまだ2齢が多かったですが、中にはすでに3齢になっているものもいました。

   

早速、わざと開けた穴にゆっくり潜っていきました。写真はミヤマの3齢幼虫(♂)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ボトルに入れた幼虫

潜る幼虫

クリアボトルの中ですので中の様子もはっきり観察できます。

なるだけ自然界に近い形で飼育している常温飼育組の湧かしにとっては当然気候を気遣います。

でも、これから暖かくなり、幼虫も大きくなりますが、菌糸ビンよりは交換頻度が少なくなると思います。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ボトルに入った幼虫

マット飼育にうまく特化できれば、安価で飼育できますし、それよりもどのように成長していくか楽しみです。

虫吉マットにはまりつつあります。


【2018年1月28日、東京都、O様より】

長寿個体の画像

お世話になります。

一昨年に虫吉さんから天然のノコギリを購入した者です。

その個体から採集した子供がまだ生きていますのでご報告させていただきます。

昨年の6月頃に羽化したのですが、一年じっとして、出てくるのは翌年(今年)の夏かなと思っていたら、7月頃(はっきり覚えていませんが大体その頃だったと思います)に出てきました。

夏場から秋にかけては食欲も旺盛でしたが、さすがに12月頃からは動きが鈍く、あまり姿を見せてくれないものの、現在に至るまで生き永らえております。

5年ほど前に虫吉さんから購入した天然の個体が翌年の2月25日まで生きていたことがありましたが、それに匹敵する感じです。羽化後の日数としたらまだ短いとも言えますが、少しでも長生きしてほしいものです。


【2018年1月20日、千葉県、デラクー様より】

天然のオス

天然のオス

飼育の様子

いつもお世話になっております。

昨年の夏に、虫吉様から購入しました、天然壱岐産ノコギリクワガタ♂が、まだ元気にしております。

家の玄関で、常温にての飼育です。

♀からは、16頭の幼虫を採ることができました。

壱岐産特有の、顎がスラッとしていて大型が羽化するのか楽しみです♪

その時は、またご報告致します。


【2017年12月24日、山口県、竹さん様より】

この夏、スジブトヒラタのブリードに挑戦する為に虫吉さんからオススメのマットと産卵木を購入して産卵セットを組んでみました。

結果は20~30頭程の幼虫や卵を割り出す事ができました。

以前ブリード失敗していた種なので今回の結果に大満足です。


【2017年12月24日、神奈川県、湘南園芸クワガタ部様より】

幼虫29グラム

幼虫30グラム

虫吉様

3回目のボトル交換をしています。

6月末に産卵木から割り出しし 菌糸やマットで飼育開始、 10月 初旬にボトル交換、そして今回が 3回目です。

今日ついに30gの幼虫がいました。

2本とも1本目から虫吉マットのみで育てた幼虫 です。

同じ時期に同じマットや 菌糸で育てているのに、大きさが 違うのは不思議ですねー。

オスらしい幼虫で、小さいもので 20g、大きいと30g、何が違うので しょうね!

29gと30g幼虫、たかが 1g、されど 1g。

写真では判りにくいのですが、 明らかに迫力が違う感じです。

親バカかもしれませんが。


【2017年11月15日、千葉県、yumehie様より】

幼虫の割り出し結果

お世話になっております。

ご報告が遅くなりましたが、 6月下旬に虫吉様より購入させていただいた アマミヒラタ特大ペア産卵結果のご報告になります。

購入時には何度か産卵について質問させていただきアドバイス通りに産卵を行い8/24に割り出しを行いました。


産卵結果

幼虫47匹 卵44個その内13匹孵化 割り出し忘れ2匹を含め、結果幼虫62匹で爆産以上の結果でビックリしております。

割り出し時にメスは幼虫を食べており、まだまだ産む気でしたがこれ以上増えると飼育に困ってしまうのでストップいたしました…。

また、この幼虫達の成長をご報告させていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。


【2017年9月24日、福岡県、ochi様より】

飼育の様子

この度はとても丁寧で親切な対応ありがとうございました!

無事にオオクワガタも届き元気で綺麗なペアでした!

初めて飼うので何もわからなかったんですが虫吉さんのHPをみて写真付きで丁寧に説明してくれてたので、自分でも飼えるかな?と思って思い切って決めました!

見よう見まねで新居を作ってみました!

羽化したばかりという事で直ぐに潜ってしまいましたが、気に入ってくれると嬉しいです!

なんか、いつもの日常がクワガタ達が加わって楽しくなりました!

子供の時の気持ちに戻ったような気がします!

これからも、わからない事など色々あると思いますのでどうぞよろしくお願いします!


【2017年9月8日、岡山県、とらきちパパ様より】

割り出した幼虫

クワガタ工房 虫吉様

いつもお世話になっております。

先日もメールでご報告しました通り、アマミノコギリが爆産したので改めてご報告いたします。

虫吉様からWDを購入してからの累代になり、生まれた子たちがF2となります。

産卵マットでは産みすぎると思い、幼虫マットに産卵木をセットしてBeケース(中)で管理していました。

7月23日に1度目の割出・再セットを行い、8月の中旬にメスはココマットへ移動させました。

割り出し結果

メス2頭から採れた幼虫と卵は100を超えました。ここまでの数は想定していませんでした。

うれしい誤算となっております。

今後も利用させて頂きますので宜 しくお願いいたします。


【2017年8月3日、神奈川県、yamaさん様より】

虫吉様いつもお世話になってます。
17年羽化個体で大型のイキヒラタが誕生しましましたのでご報告致します。

14年に虫吉様で購入し同年ブリード。

15年には79-44が誕生しました。

15年には再度購入個体でブリード。

16年には81-41が誕生しました。

この度の個体は、15年に誕生した79-44の個体16年にブリードしました。

飼育内容と致しまして以下の内容となります。

6/10 割り出し(初令)

7/10 1本目クヌギ500cc(仕事の都合遅れる)

8/20 2本目ブナ1500cc

10/22 3本目ブナ1500cc(脱糞後25.3グラム)

3/22 4本目虫吉マット1500cc(脱糞後27.4グラム)

7/2  掘り出し

すべて常温飼育となります。


【2017年8月5日、神奈川県横浜市、林様より】

エサを食べました

いつもお世話になっております。

旧聞に属するのですが、7月12日に到着のオオクワガタペアのうち、 メスは休眠期間が解けたのか、ここ数日、なにが楽しいのか、 夜になると、ケースの中を動く回っています。

今日、はじめてメスがエサを食べている姿を確認しました。

エサはアゴが大きいオスでも食べられる18gワイドカップを 使用しています。

オスはまだ休眠期間で姿を見せないのですが、とくかくメスが はじめてエサを食べてくれたので、とっても嬉しいです。

しかし、さすがオオクワガタ。

エサの中に完全に頭を突っ込んで、 豪快に食べています。


少々の明かりにも逃げることなく、エサに執着しています。

写真を撮ったときは、さすがに気配に気づいたのか、メスは エサ皿のすぐそばに潜ってしまいました。

でも、潜り方が浅く、まだ食べる気満々なようです。

とても嬉しくて、初投稿です。

これからオスも含めて、どんどんエサを食べてくれることと思います。

非常に楽しみです!


【2017年7月22日、兵庫県神戸市、スヌーピー様より】

オス77ミリ

メス52ミリ

いつも飼育のアドバイスを頂きありがとうございます。

六月末に相談していた、オオクワガタのサナギですが無事、羽化し、先々週に取り出しました!

なかなか大きく、オスが約77mmメスが約50mmです!

先日、購入させていただいた仕切りのある中ケースに入れました。

潜って寝てばかりでなかなかでてきません(笑)

いつも飼育に関して電話で相談させて頂いた時に、いつも丁寧にご対応頂きありがたく思ってます。

今後も宜しくお願いします。

メス50ミリ

オス76ミリ

大型のオス


【2017年7月6日、兵庫県、にゃん夫様より】

ペアリング

2017年1月に虫吉さんで購入しましたクロシマノコギリを6月にペアリングしました。

国内最凶のノコなので、もちろん♂の大あごを縛りました。

♂には少し我慢してもらいます。

小ケースに段ボールを敷き、えさ台を入れただけの簡単なペアリングセットでしたが、30分もしないうちに合体。

2日間そのまま置き、 そのあと、♀だけを産卵セットに入れました。

ケースの底の卵

10日たちましたが、 ケースの底や壁面に16個の卵が見られます。

1日2個ほど増えているので、♀の体調もいいみたいです。

幼虫にいつ孵化するのか、今からワクワクしています。


【2017年7月1日、鳥取県、Stag Pro ご苦労様より】

幼虫

だんだんと蒸し暑くなってきて、蛹が新成虫になり始めました。

私は、今いる幼虫や蛹が成虫になった時どれくらいの大きさになるのかとても楽しみで早く成虫にならないかワクワクしています。

その中でも楽しみなのがサキシマヒラタクワガタの幼虫です。

私は一番大きいと思う幼虫の重さが知りたくて掘り出すことにしました。

もちろん、蛹室を作っていないかしっかりと確認して。

掘り出すときってすごくワクワクしますよね。

ドキドキしながら慎重にほりだしました。

びっくりしました。重さが20グラムありました。

成虫になると何ミリくらいになるのでしょうか。とっても楽しみです。


【2017年6月25日、神奈川県、はらぽん様より】

樹液採集した木

山梨県で今度は天然オオクワガタペアを樹液採集しました。

♂中歯48mm、♀37mmです。

この木の足元のメクレにいました。

お尻が見えたので、掻き出し棒で掻き出して見るとなんとオオクワガタの♀でした。

更に中を覗いてみるとお尻が見えたので、もしやと思い必死に掻き出すと♂でした。

採集したペアの画像です。

遠くまで採集に来て、採集できずに帰る日が続き、諦めかけていたところの採集だったので、喜びと興奮がしばらく冷めませんでした。

このペアから累代飼育していこうと思います。


【2017年6月18日、青森県、Nao.Dorcus.Style様より】

初めての投稿になります。

虫吉さんからはクワガタ爆買い状態であります!対応がすごくいいです!

今日、6/18にアマミヒラタとゴトウヒラタ無事届きましたよ!

素晴らしくカッコイイ個体ありがとうございます(^_^*)

娘(小5)が「小さいパラワン?」って言っていました!笑

確かにツシマ、ゴトウ、イキは、似てますよねぇ~笑

現在、月一で虫吉さんから買っていますが、全ては現在小5の娘が小3のころの夏休みの絵日記にカブトムシを捕った絵日記描きたいと言われたのがカブクワの飼育の始まりになります!

子供の前でいいとこ見せようとバナナトラップ作って仕掛けて夜カブトムシ採集に成功!自分が1番興奮してました!笑

子供の頃はカブクワは採りまくってましたがやはり大人になるにつれて離れましたがまた飼う機会が来るとはね!

子供の頃の経験と虫吉さんの飼育方法などを閲覧し勉強しながらの飼育してます!

今じゃどこの宅配便の人からも今回何買ったんですか?っ聞かれます!笑笑

初めて虫吉さんから購入した念願の本土ヒラタ66mm(ギザ無し)なんですが、エサ食べる量が半端ないです!( ̄∇ ̄)

特にメスは夕方から朝方までゼリーに頭突っ込んでさらに日中も動き回ってはゼリー食べて、ゼリー1つじゃ足りないくらいです!笑

こんなに食べるものなのかな?

オスはオスで虫吉さんで購入したコバエ防止ケース小の中で夜中飛びまくってます!( ̄▽ ̄)

ケースから出して飛ばしてみせましたが、飛行性あまりないのか飛び方下手くそでした!爆笑

ブリードできるくらい活発ですが、越冬させたほうが産卵数が増えることは前からやってるオオクワガタ飼育で知っているので今はとにかく栄養たくさんの虫吉さんのゼリーを与えて栄養蓄えで越冬後のブリードが楽しみです!(^^)

長々となりましたが、毎日クワガタを見ながらの晩酌最高です!笑

虫吉さんいつもありがとうございます!


【2017年6月7日、福岡県バルバ様より】

羽化のご報告

虫吉さんで以前購入した、チョウセンヒラタの子孫が誕生しました。

この写真のクワガタは、菌糸瓶も使わない、餌も虫吉さんのマットで一回もマットを変えをしませんでした。

850ccのボトル使用。

交配は、兎に角成熟が必要でした。

虫吉さんで購入した直後の夏に交配しましたが卵を産みませんでした。

その年は諦めて、次の夏に産卵させました。

チョウセンヒラタは、産卵に癖があると私的に思いますが、よく個体を成熟させたら、卵をよく産むのが秘訣です。

産卵法は、虫吉さん推奨のやり方。

オス

幼虫は手間要らず、ズボラな飼育でも大きくなる。

僕の感想です。

以上です。


【2017年5月31日、千葉県山武郡、たぬたぬ様より】

5年飼育の長寿のペア

いつもお世話になっております。

息子が小学校1年の夏休みに「クワガタが欲しい!」というので、最初は近所で見つけたコクワを飼育していました。

息子の反応もイマイチでしたし、私も昔の血が騒いだというのもあり、虫吉さんから「2012年ピカピカの新品成虫!国産オオクワガタ(福岡県久留米)特大ペア(オス72mm、メス46mm)」を購入しました。

息子も大きさに驚き、喜んだのは言うまでもありません。


そんな息子も早、6年生の夏を迎えようとしております。
今年も虫吉さんから購入した5年目のオオクワが「ペアで!」元気な姿を見せ、息子も大喜びです。

毎年、夏になると「今年で駄目かな?…」と心配してますが、今年も喜ばせてくれました。

別容器で飼育中のペア購入したメスも元気でおります。

購入してからも、色々なアドバイスを下さった虫吉さんのお陰と感謝しております。

これからも、よろしくお願いいたします。


【2017年5月5日、愛媛県、トン吉様より】

アマミヒラタ76ミリ羽化のご報告

お世話になっております。

今日アマミヒラタを数匹ボトルから取り出して計測したところ親超えの76ミリが出ましたので報告いたします。

この個体は先月羽化しているのを確認しており、体格もさることながら、顎が太長い個体でしたのでボトルから出すのを楽しみにしてました。

この個体と同じ終齢時29gの別のオスが近日さらに大型で羽化して来そうなので今後が楽しみです。メスも48ミリが羽化しました。

お客様からのご投稿(其の三)

お客様からお寄せ頂いたクワガタ、カブトムシのご投稿を紹介したコーナー(其の三)です。


【2017年4月9日、熊本県宇土市、カブくん♪様より】

飼育報告

先日、虫吉さんよりオオクワガタ(69㎜)のペアが到着しました。

オスは思ったより重量感があり、非常にずっしりとした感があります。メスも非常に大きい個体です。

到着すると早速飼育セットを用意しました。

1・先ず飼育ケースにクヌギマットを10㎝程入れます。

2・虫吉さんの「朽ち木の止り木」を1本セットします。

3・虫吉さんの「プチエサ皿」を1個セットします。(画像は虫吉さんの「ホワイトたんぱくゼリー」)

4・くぬぎの落ち葉を転倒防止に適量入れ、自然に近付けます。


これだけでセット完了です。

飼育例の報告

オオクワやヒラタの成虫は自然界でも越冬(秋口10月~翌年3月位迄)し、2年~5年と複数年生きます。

我が家のオオクワガタは、2017年2月羽化した個体なのでまだエサはあまり食べませんが、今年の6月~9月辺りにかけて元気な姿を見せてくれるでしょう!

故郷熊本地震から約1年……。復興と共に着実と生命の伊吹が芽生え始めています。


【2017年1月14日、福岡県、さるる様より】

ペアの飼育報告

初めての投稿です。本日、待ちに待ったピカピカの大型のペア届きました。

息子(次男:小1)には、想像以上の大きさだったようで大喜びでした。季節柄、飼育ケースにオオクワガタを入れるやいなやすぐに潜ってしまいましたが、暖かくなるまでの暫しのお別れです。

これから春まで乾燥と餌に気をつけて飼っていこうと思います。

図鑑

息子にとってクワガタは学校の図書館にあるボロボロの本から興味を持ったようで、何回も借りてきてはいろんな絵を描いていました。

サンタさんへの手紙には「世界のクワガタムシという本がほしいです」と書いておりました。

綺麗な写真と漢字にはふりがな付の子供から大人まで楽しめる本で、ちょっとお高いですがオススメです。

この本と共に今回のペアが宝物になってくれれば良いのですが。

これからも虫吉さんのHPを参考に大切に飼育していきます。


【2017年1月2日、愛知県、さやかのパパより】

越年(年越し)した天然ミヤマ

明けましておめでとうございます。

昨年8月に購入した天然宮崎産のミヤマクワガタのオスが年越しをしました。

私の住む愛知県は夏場は相当暑いので、購入後クーラーボックスに保冷剤を入れて飼育していました。

涼しくなってからは常温飼育です。

さすがに動きは相当鈍くなり、エサを食べる量も少なくなっていますが、少しでも長生きして欲しく思います。


【2016年12月11日、愛媛県、トン吉様より】

クロシマ70ミリ

お世話になっております。

昨年に続き今年もクロシマノコギリ70ミリが羽化しましたので報告いたします。(菌糸ビンからマットへの切り替えです)

11月中旬に羽化し、本日マットボトルから取出しました。

70ミリは取出しの最中に一目で分かります。やはりインパクトがあります。

70ミリの画像

最終マット交換時の体重は14gでしたので65ミリ程度だろうとそれほど注目しておりませんでした。

他に16g幼虫が数匹いたのですが、ことごとく68~69ミリで羽化したので、今年は70ミリオーバーは無理だろうと半ば諦めていました。

14g→70ミリは想定外で、約8ヶ月間の虫吉マットで伸びたのは確実です。

アマミノコギリ77ミリがいますが、顎が短いだけで体格は同等です。

70ミリの画像


【2016年9月6日、神奈川県、Tull様より】

飼育レイアウトの報告

コクワガタの飼育レイアウトについて、報告させていただきます。

2015年5~7月にかけて羽化した♂4匹♀2匹を同居飼育してきましたが、 現在まで6匹共飼育できています。

飼育レイアウト作製において、隠れ場をたくさん作る事と、エサを分散配置 させる事を心掛けました。

おかげでクワガタを観察しずらくなってしまいましたが、 毎日ゼリーが減っている事の確認と、月1回の大掃除で姿を確認できる事 で良しとしました。

写真右側は、産卵木LLサイズを立てて置いていたものです。もう真っ直ぐ立てなく なってしまいました。

コクワガタと言えども、1年間でここまでボロボロになる ものだと驚かされます。

写真手前は産卵木Mサイズを半分にカットしたものです。

観察 するため、エサを配置しやすくするため、産卵木LLサイズと高低差をつけました。

そして写真奥は、止まり木を寝かして置いているのですが、現在は産卵木Sサイズを 加水処理したものを置いています(幼虫がとれるか、ダメ元で試しています)。

大きな落ち葉も、隠れ家がつくれたり、よじ登ったり、とても 効果的な存在だと思っています。

昨年の夏頃は毎日かなりバチバチやり合っていて心配もしましたが、 今回飼育した♂は40ミリ程度で、あまりサイズが大きくなかったことも長寿飼育できている理由の一つかなと思っています。

多頭飼い

多頭飼いは良い飼育方法とは言えないと思いますが、一方で小さい頃からの憧れも あって、他にも有効な飼育アイディアが見つかるといいなと思っています。


【2016年8月5日、新潟県、オオクワ大好き様より】

羽化の報告

報告が遅れてしまい大変申し訳ありません。

オオクワガタが羽化したので報告させていただきます。

12匹の幼虫全てが羽化不全等なく無事羽化しました。

オスの最大が78ミリでメスがなんと53ミリでした。

80ミリは超えなかったのですが、バランスの良いカッコイイ個体が羽化してくれました。

メスの方は50ミリを超えたのが3匹もいました。
こちらもキレイに羽化してくれました。

オスは78ミリを最大に4匹が77ミリ以上でした。

1本目はオスメス共に550ccのクヌギの菌糸ビンで2本目はオスメス共に800cc(1本目と同じえさ)、3本目はメスと一部のおすは800ccのマットボトル残りのオスはクヌギ1500ccに入れました。

マットボトルの幼虫は3本目で蛹化しました。

菌糸ビンに入れたおすは2ヶ月後にマットにうつし蛹化しました。

そして、6月下旬羽化しました。

マットで羽化させただけあってみんなとても綺麗な個体でした。

産卵からここまで虫吉さんにはとてもお世話になりました。

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。


【2016年7月24日、東京都、M様より】

虫吉の皆様こんにちは。

いつもお世話になっております。

数年前から購入以来特にやさしい香りのするマットを本当に気に入って愛用させていただいてます。

昨年は家の近くで採集したコクワガタが産卵しました。

初めて幼虫飼育でしたが

割り出した幼虫は全て無事綺麗に羽化してくれましたので報告いたします。

虫吉さんのマットとボトルのおかげだと本当に感謝しています!

これからも宜しくお願いいたします。

・割り出した頃の小さな幼虫。

割り出した幼虫

・羽化待ちのオス。虫吉幼虫ボトルとマット!

羽化待ちのオス

・全部で20頭育ちました。これはオスばかり。

オス

・一番大きいオスは48~49mmくらいになりました!

オス48から49ミリ


【2016年6月30日、神奈川県、か◯ち様】

いつもお世話になっております。

まず初めに、 改めましてオオクワガタ ありがとうございます。

先程、レイアウトを変更するために 土を掘り起こして 初対面以来オオクワ(オス) を見たのですが、 全体の大きさと、角と体の太さの バランスが大変素晴らしいです!

まさに美形! 間違いなく彼が人間なら、 イケメン間違いなしです。

大変気に入りました。

大切に育てます。

今回は樹洞を作りたいと 思いジャンボ止まり木を購入しました。

オオクワガタは本来土の中よりも 洞を好むみたいですので、 少しでも自然の環境に近づけてあげたかったのです。

商品が届いて早速 電動ドリルと彫刻刀で樹洞作りに取り掛かり、 終わったら出社の時刻になっておりました(笑)

当初の予定では、入り口以外 完全に密封するつもりでしたが、 個体が予想以上に大きかったので、 念のために最上部に出口を用意しました。

大変勝手ながら、 写真を送らせていただきます(笑)

見た目はカッコ良くありませんが、 オオクワが気に入ってくれたみたいで 大変満足しております。

ずっと中に入ってます!

長文失礼致しました。

樹洞作り1
※画像1

樹洞作り2
※画像2

樹洞作り3
※画像3

レイアウトの画像4
※画像4

レイアウトの画像5
※画像5

レイアウトの画像6
※画像6


【2016年7月24日、高知県、ヒラタイラ3000様より】

産卵結果報告

ツシマヒラタに虫吉産卵用マットで組んだ 産卵セットの割り出しを昨日行いました。

6月21日にセットを組み交尾後の雌を投入しました。 7月の頭にはケースに卵を複数確認できました。

7月7日に雌を産卵セットから取りだし 少し暗い場所にセットを置いてました。

ケース側面に確認できてた卵が見あたら無くなったのと 大きくなった幼虫を確認できたので昨日割り出しを 行いました。

ケースをひっくり返す

ケースをひっくり返すと元気な幼虫が飛び出してきました。

こ、これは....用意してた30個のプリンカップを使い切り 菌糸瓶に大きめの幼虫を投入した時点で中断しました。

幼虫をカップに入れた様子

虫吉マット恐るべし....産卵材を三本割り出す事ができなかった。 同様に虫吉マットで組んでるサキシマ、アマミ、ダイトウ 辺りもケース側面から初齢幼虫が確認できだしました。

割り出し結果

ヤバイです。キャパ超えそうです。

虫吉マットの凄さを目の当たりにしました。


【2016年7月17日、神奈川県、エコライフ様より】

85ミリ

85ミリの横の画像

去年、虫吉さんから購入した福岡県福津市産天然カブトムシの産んだ幼虫が蛹を経て次々と成虫へと羽化してきました。

現在羽化が確認できた♂で85mmの個体が出てきました。(写真1枚目と2枚目)

81ミリ、83ミリ

同腹の♂個体に81mm,83mmの個体もいますが、やはり角の長さが際立って体の幅は同じくらいなのに、85mmの個体はスマートに見えます。

体がとてもつやつやしています。(手前83ミリ、奥が81ミリ)

他の同腹のカブトムシ達もハイペースでエサを平らげていきます。(汗)

メスでも、大きな個体を確認したのですが、♂よりパワフルに歩き回るや飛び回ったりして、サイズが測りあぐねています。笑

虫吉さんの品質の良いマット、昆虫ゼリーや飼育用品のお陰で、健やかと成虫まで育ってくれたみたいで良かったです。

引き続き虫吉さんを利用させて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。


【2016年6月6日、熊本県宇土市、カブくん様より】

昨年7月の採集品

2016年6月6日現在、昨夏7月に採集したノコギリクワガタの雌2匹が、信じられない事に2年目の夏を迎えました‼

1匹は3本爪が欠損しています。もう1匹は2本爪マヒしていますが、今年5月頃から出て来て元気に生きています‼

普段ノコギリクワガタは、6月迄に羽化した個体は、その年の6月~7月頃に出て来て秋口には寿命を迎えますが、晩夏に羽化した個体は、越冬して翌夏に出て来るみたいですね❗

昨年7月に採集したメスは10月頃から気温が下がり始めましたので、ミニケースに高く(7分目程度)土を入れ、くぬぎの落ち葉を入れます。

10月以降も気温が高い日は冬場でも出て来る事がありますので、虫吉さんのプチエサ皿にブラウン黒糖ゼリーを与え続けました。

2年目の夏を迎えた我が家のノコギリクワガタ……。

何処まで頑張ってくれるか分りませんが、雌2匹には1日1日を頑張って欲しいです!!


【2016年5月26日、東京都、ドルえもん様】

テラリウムの報告

いつもお世話になっております。

ドルえもんと申します。

2016年1月上旬に虫吉様から初めてオオクワを購入致しました。

届いた直後の興奮と喜びは今でも忘れません。

真冬に来たのもあり、直ぐに冬眠してしまい、なかなか姿を見られず暖かくなるのを心待ちにしておりました。

そんな中ネットでクワガタテラリウムという物を知り、自分もこんな飼い方をしてみたいと思い、数ヶ月の間色々と構想を練って来ました。

オオクワの活動とほぼ同時にようやくある程度形になったのでご紹介させて頂きます。

使用しているのはホームセンターで購入した約30cmの熱帯魚用の水槽です。

内側後方にコルクボードを貼り、オークションで落札したクラフトウッドを入れてみました。

蓋はアクリル板を購入し、直径30mmの穴を2箇所空け、菌糸瓶用のフィルターシールを貼りました。

マットは底の方にひのきマット(ダニ取りマット)、次にココパウダー、ココナッツマットと3層からなってます。(ダニ、コバエを寄り付かせたくないので)

木の周辺には100円ショップで購入した人工コケを貼り付け、熱帯魚ショップで 購入した流木を入れてみました。

初めて作成したのもあり、出来栄えは今ひとつですが、それなりに満足しております。


今回最大の失敗は、見栄えばかりを優先し、コルクボードを貼った事です。

その結果、ボードをよじ登り、蓋と水槽の間に大顎を抉じ入れ、1度脱走されてしまい家中大騒ぎになりました。

結局娘の通学バックの中に隠れていたようで、学校にいる時に発見されました。

お陰で娘は学校でオオクワガールとして有名になったようです。

まさか脱走されるとは思っていなかったので、蓋はただ乗っけていただけで、特に固定せずにいました。

今は蓋をテープで止め、さらに金属の重しを乗せてます。

今後このような事件が起きぬよう、くれぐれも気を付けて行きます。

最後になりますが、これからも色々とお世話になると思いますので、今後とも宜しくお願い致します。


【2016年4月24日、鹿児島県、S様より】

無事到着の様子

4月22日に無事に届きました。

とても綺麗なクワガタで虫吉さんが大切に育てたことがすぐに分かりました。

4歳と2歳になる娘は、届くのを非常に楽しみにしていましたので、毎日クワガタさん土から出てこないかな?と毎日毎日言っています(笑)

お尻をトントンしても怒ったりもせず非常に大人しいのかなって印象です。

優しい性格なんですかね(笑)

これから娘と一緒に大切に育てて行きたいと思います。

昆虫を大切に育てることで娘達に命の大切さと自然に触れる事の大切さを教えていこうと思っています。

虫吉さんには今後長いお付き合いと、サポートを宜しくお願いします。

最後に子供の頃から憧れ続けたオオクワガタ…いい歳のオッサンになりましたが(笑)これから夏になり動き始めるのが楽しみです(*^_^*)


【2016年1月18日、2月20日、Muto様より】

2016年1月18日のエサ交換の様子です

幼虫飼育の様子

9/15/2015割出し

9/19 マットボトル850ml 1本目

1/18 マットボトル850ml 2本目

で2本目に交換時の写真です。虫吉の無添加虫吉マット幼虫用と幼虫用ボトルを使用しています。

マットボトルの口の大きさからダイトウの幼虫の大きさが推測できると思います。

体重測定は無事成虫にならないとと思ってしておりません。

夏には羽化すると思うので楽しみにしています。

2016年2月20日の蛹化の様子です

蛹化のご報告

2014年夏と秋に虫吉からダイトウヒラタクワガタ52-32(F1)ミリペアと 47-29(F1)ミリペアを購入しました。冬眠させ2015年に52-29ミリ、52-32ミリで繁殖させました。

47ミリ雄は2015年5月に死亡しました。

その52-29ミリペアの子供(F2)の1頭が蛹になったので報告します。

飼育温度は夏場ほぼ20度、冬場ほぼ19度です。

室内でボトルの位置を交換しながら飼育しています。

エアコンや冷温器具で一定温度を保つようにしています。

まだ蛹になったばかりでオレンジ色が薄いですが、徐々に色濃くなってくるはずです。

えさは虫吉の無添加マットです。

7/4マットボトル850ml投入、9/21マットボトル850ml2本目投入

1月中に3本目にボトル交換しようとしたら蛹室形成していたのでボトル交換せずに様 子を見ていました。

2/20に蛹になっているのを確認しました。

3月末に羽化、4月半ばに掘り出そうと 考えています。

次回の繁殖ではボトル交換の間隔を3ヶ月にしようと考えています。

目標は、いずれ雄で60ミリ、雌で38ミリを超えることです。

大変だったのは、夏場に20度を保つこと、蛹室形成の見極め(ボトル交換のタイミング) です。

飼育しきれないほど(60-70頭?)のダイトウヒラタクワガタが今夏にかけて羽化する予定で あり、貰い手探しに苦労するかもしれません。


【2016年1月19、奈良県、みるぽめ様より】

昨年の7月に自己採集した物が今も生きています。

共に室内の常温飼育です。

写真は本日(1月19日)の午後1時前に撮影したものです。

昼間の室内での常温ですので5.4度前後の温度です。

越年した天然のオス

越年した天然のオス

カブトムシは、さすがにかなり動きが鈍いです。寒さもあるとは思いますが人間の歳ではかなりのおじいちゃんでしょうか。

新聞紙で飼育ケースで包んで ダンボールに入れています。

夏の時はワイドカップのゼリー を1日で食べていましたが今では16gのゼリーを半分にしても3日でも食べきることが出来ませんが1日でも長生きが 出来るように大切に飼育していきたいと思います。

越年した天然のオス

越年した天然のオス

ミヤマクワガタは寒さには強いとは聞きますが室内での常温飼育ですので5度台の気温です。

朝方になると3度前後に なりますがマットにも潜らずに外で元気に活動をしています。

今でもゼリーをよく食べますし交換時などアゴを開いて威嚇をしてきます。

ここまで寒さに強いとは驚きです。


カブトムシにはミラクルカブちゃんと名前をつけて家族で呼んでいます。

寒さは苦手だと思うので早く暖かくなってほしいです。

そしてもう一度大好きな夏を過ごさせてあげればと願いながら大切に飼育をしていきます。


【2016年1月11日、福岡県、バルバ様より】

羽化した3匹

今年、繁殖させたヤマトサビクワガタが三匹羽化しました。

まだ、幼虫も40匹います。

虫吉さんから購入した親の子供達です。

クワガタを飼育し始めて三年になり ますが、手塩に育て、しかも愛着 のあるヤマトサビの子供達羽化は 最高に嬉しいです。

幼虫はとても飼い易くサイズを狙わなければ 少しのマットで羽化します。

マットの交換もいりませんでした。

楽しく累代 していこうと思います。


飼育の情報の書き足し

幼虫の割り出しは、7月。メスは 11月に羽化オスは12月に羽化。

温度は自然のままに放置、幼虫は夏の暑さに強いと思います。

コクワガタの幼虫を育てている  感覚です。

v基本的マットの交換無し マットが劣化したら交換その結果

成虫の大きさは、
オス24ミリ
メス20ミリ

ヤマトサビクワガタ飼育で一番大変なのは、割り出しです。

幼虫が小さいので割り出すとき丁寧に割り出してください。

私も、何匹か潰しました。

卵でも結構、孵化します。

以上

p>

【2015年12月31日、茨城県、旧玉里村様より】

2015年7月4日の割り出しのご報告

注文したマットが届いたので、ヤクシマコクワガタの割り出しを行いました。

♂は3月羽化だったのでちょっと気が早いのですが、交尾を確認したので5月半ばにセット。

卵

人工カワラ材と虫吉さんのクヌギの産卵木LLサイズを使用しました。

人工カワラ材を半分ほど割ったところ幼虫を1匹だけ確認。

あまり、カワラ材に産んでる痕跡がなかったので、クヌギのほうを割ってみると、

4分の1ほど割ったところで、卵8個、幼虫4匹が出てきました。

コクワガタの卵は非常に小さく、割った時は気づかなかった卵が新聞紙にころころ転がっていました。

割り出しに慣れていなく、ちょっと疲れてしまったのと卵を見逃しそうなので、残りは埋め戻してしばらく様子を見ようと思います。

羽化してから時間がたっていないので心配でしたが、まだまだ産んでそうなので安心しました。

2015年12月31日の羽化の報告

以前割り出し報告をしたヤクシマコクワですが、 親とほぼ同サイズ(46mm前後)のものが羽化してきたのでご報告です。

羽化の報告

この種類は羽化が早くてびっくりです。割り出しから2ヶ月ほどで羽化が始まり ほとんどメスですが10匹以上羽化してきました。

オスはまださなぎを含めて3匹なので、のこりの幼虫でバランスがとれればいいのですが

オスの成虫

こちらは一回り小さいですが、羽化後2ヶ月たってもきれいなワインレッドなので気に入っています。

(写真だと赤みを出すのが難しいです)

交換リレーですが、

5月末に産卵セットをし7月の1回目の割り出しで用意した瓶より多くの幼虫が 出てきたので割り出しを途中で止めて、瓶に入らない分は産卵セットに戻しました。

8月31日に再度割り出し、550の菌糸瓶(オオヒラタケ)に投入。

交換なしで12/8頃に羽化しました。

ちなみに、以前質問させていただいたオキナワノコギリは12月になって産卵を始めました。

結構産んでくれているようなので一安心です。


【2015年11月3日、神奈川県、こう&しん&すず様より】

虫吉さんへ
3年前に虫吉さんから届いた「ヒラタクワガタ」が昨年卵を産んで、今年成虫となりました。

一番右が「二代目」です。

左の二匹は先日、虫吉さんから届いた「オオクワガタ」のペアです。

お子様の様子です

※写真:(左)しん君(6歳) (右)こう君(9歳)


<二代目ヒラタ> 二代目です

大切に育てて、卵を産んでくれたら嬉しいです。

また、オオクワの二代目が成虫になるようにしっかり育てたいと思います。(こう&しん&すず)


最初は夏休みにキャンプに行った際に、クワガタ・カブトムシともにとれず、泣く子供に 虫吉さんから「ヒラタ」を購入したのがきっかけです。

子供たちはそこから昆虫に興味を持ち出し、今ではとても詳しくなっています。

今回、どうしても「オオクワ」が飼いたいとの強い希望により、購入させて頂きました。

子供たちはテンションが上がっています。

どうしても虫吉さんにメールをしたいと 言われ、今回投稿させて頂きました。

これからもよろしくお願い致します。


【2015年10月11日、東京都、ターザン様より】

お客様

2014年10月に虫吉さんからオオクワガタペアを購入して1年。

うちには現在

オオクワガタ♂♀

ツシマヒラタ♂♀

サキシマヒラタ♂(♀は2匹の幼虫を残し、♂に殺害されてしまいました泣)

の3種類を飼育しています。

仕事が忙しく、毎日観察するのが難しい日々が続いてますが、なんとか最低でも毎週末必ずゼリーを変えてあげることだけを徹底し、なんとかたくましく生きています。

初めてのブリードに挑戦してみようと思い、 今年7月に産卵セットを組みました。

8月に割り出し

→オオクワガタ幼虫4匹

→サキシマヒラタ幼虫2匹をゲット

虫吉菌糸ボトル550ccブナ6本を購入し、幼虫を入れて 2ヶ月経過。

最初は側面が真っ白のままなので、幼虫は残念ながらホシになったかと思いましたが、我慢できずにほじってみると、中から巨大化した幼虫が出てきました。

カブトムシの幼虫と違ってなんか神々しくさえ見えるオオクワガタの幼虫。

幼虫

引き続き、虫吉さん菌糸ボトルを使って大切に育ててみたいと思います。

さらに、

ツシマヒラタの飼育セットから幼虫4匹

オオクワガタの飼育セットから幼虫10匹

が出てきたので、プリンカップに入れて

追加発注した虫吉さん菌糸ボトルを待っているところです。。

…正直増えすぎた感があるので(さらにカブトムシの幼虫が50匹くらいいて、虫吉マット継続購入中) ブリードはひとまずストップし、今いる子達をしっかり育てていきたいと思います。


【2015年9月3日、千葉県、yoshi様より】

テラリウム

今年、家族で旅行に行きノコギリクワガタをペアで捕まえた事からすべては始まりました。

飼育の為、必要なものをペットショップに買いに行ったところ、子供の頃に憧れていたオオクワガタを発見!!

なぜか、虫嫌いの嫁も乗り気でそのままペアで購入致しました。

飼育経験もなく、まだわからないことも多いですが順調に育ってくれています。

写真は、初めてのクワテラリウムと作ってる途中で疲れて寝た息子です(笑)


【2015年8月15日、愛媛県、トン吉様より】

お世話になります。

昨年虫吉さんで購入した70ミリペアの子供達で70ミリ超えが羽化しましたので、画像をお送りします。

目標の73ミリには遥かに届きませんでしたが、大型で美しくも力強い個体を作出できました。

親のみならず、菌糸ビンやマット等も全てメイドイン虫吉です。


1枚目画像が70.3ミリ

2枚目画像が70.8ミリ

3枚目画像が71.6ミリ


70.3ミリ

トカラノコギリ70.3ミリ


70.8ミリ

トカラノコギリ70.8ミリ


71.6ミリ

トカラノコギリ71.6ミリ

この3頭の共通点は、2本目まで菌糸ビンを使用したことです。

菌糸ビン1本使用した個体でも68ミリ程度が羽化はしていますが、顎尖端の最期のひねりがあまりありません。

他に2本目まで菌糸ビンを使用した個体で68ミリがいますがこれには顎尖端にひねりが見られます。非常に奥深いです。


さらにトン吉様より2015年10月24日に下記の羽化報告をいただきました。

クロシマ70から71ミリ

クロシマノコギリ70から71ミリ

お世話になっております。

クロシマの件ですが、終令時16gの幼虫がやっと羽化しました。蛹化してから2ヶ月以上かかりました。

まだ羽化仕立てですが、71ミリ近くですので、何とか70ミリ台はキープ出来るかなと思いますが…

写真ではわかりにくいですが、昨年送って頂いた67ミリよりもはるかに大きく、圧巻されてしまいます。


【2015年8月13日、神奈川県、はらぽん様より】

オス40ミリ

ついにやりました。

高速を飛ばして3時間、山梨県での今年の夏2回目の採集で天然オオクワガタ(中歯型40mm)を採集しました。

冬場から下見を重ね、脚立を持ちながら藪かきした甲斐がありました。

台場
クヌギ

この台場クヌギの高さ3mのメクレから掻き出しました。

お客様からのご投稿(其の二)

お客様からお寄せ頂いたクワガタ、カブトムシのご投稿を紹介したコーナー(其の二)です。


【2015年8月8日、神奈川県、茅ヶ崎のSHION様より】

何時もお世話になっております。

神埼産オオクワガタの幼虫飼育に、カワラタケ植菌材を使用してみましたので、結果を報告させて頂きます。


①2014年1月、虫吉様で購入したジャンボ止まり木でカワラタケ植菌材自作

このジャンボ材を虫吉様のHPで知り、材飼育してみようと思いました。


②2014年6月17日、6月上旬に割り出した初齢幼虫をブナ菌糸ビン550cc.に投入

ここまでは通常の菌糸ビン飼育と同じです。


③2014年9月18日、3ヶ月間だけ菌糸ビン飼育した後、終齢に育った幼虫3頭を植菌材3本に1頭ずつ投入

この時の幼虫体重は、26.2g、24.4g、23.7gでした。

インパクトドライバー(ドリル)で直径3㎝、深さ5㎝程の穴を開け幼虫を入れました。

植菌材に投入した終齢幼虫


④Beケース大に乾燥黒土を敷き、その上に材を置き蓋をして室内に常温保管

ジャンボ材の利点(大きさ)を活かし、羽化まで交換無しで殆ど放置状態でした。


⑤2015年8月1日、いよいよ材割り

中の様子が全く分からず、無事に羽化しているのかどうかドキドキです。

植菌材から出て来た大型のオス

材は簡単に崩れ、元気な成虫が姿を現しました。

植菌材で羽化した80ミリオーバー

材飼育でも大型を作出出来るんですね~!

植菌材で羽化した大型個体群

左から、76ミリ、80ミリ、77ミリの材飼育トリオです。

何れも大顎、特に内歯の突起が大きいのが特徴です。


終齢まで菌糸ビンで育てると良い、敷材に乾燥黒土を使うと良い、等々、虫吉様には色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。

お陰様で、貴重な材飼育を体験する事が出来ました。


今後とも宜しくお願い致します。

【2015年6月12日、神奈川県藤沢市、ヒラタ大好き様より】

いつも、お世話になります。


先日、報告いたしました81.34は縮んで80.98になりました(><)。


親は当然、虫吉さんにて2013.12月、購入の 久留米産♂70♀45です。


80ミリのオス

飼育の方ですが80オス

割り出し          2014年6月10日

1本目菌糸800 6月14日

2本目菌糸800 8月31日25g

3本目菌糸1500 12月 1日32g

4本目オオクワマット800 15年2月11日30g

蛹化 4月20日

羽化 5月23日

3本目の時に暴れ始めたので、すぐにマットへ移しました。


メス53ミリ

53メス

1本目菌糸800     2014年6月28日

2本目菌糸800           8月25日13g

3本目オオクワマット 11月18日18g

4本目ナシ

蛹化            2015年5月 7日

羽化                  5月28日


オオクワもヒラタ同様、常温飼育です。

室温は6~9月まで27℃~29℃

10月24℃ 11月22~24℃

12月~2月17~20℃ 3月19~21℃

4、5月20~25℃での管理でした。


他にも、メスで3本目菌糸、4本目マットで最終20g

1本目からマットで15gが羽化してきています。

オスも最終32gが昨日、羽化しました(^ ^)。


オオクワも産卵からの飼育は、初めてでしたが、

子供と一緒に、大きいのが見たいというだけで、

この1年飼育してきました。

子供も、大喜びしています。


今シーズンも、お世話になりますので、

これからも宜しくお願いいたします。

ありがとうございました。


【2015年6月2日、神奈川県、茅ヶ崎のSHION様より】

昨年6月「オオクワガタ初ブリード」を投稿させて頂きました、茅ヶ崎のSHIONと申します。


その時の小さな生命が順調に育ち、今現在羽化ラッシュを迎えております。

初めての繁殖で分からない事ばかりでしたが、5月下旬、目標を大幅に上回る大型個体が羽化して来ましたので紹介させて頂きます。

神埼産72㎜と47㎜のペアから生まれた、81㎜オーバーのオスと51㎜オーバーのメスです。(未だ引き締まると思いますが)

オス81ミリ

メス51ミリ

大型は死亡率が上がったり、羽化不全になり易いと聞いていましたが、バランスの良い綺麗な個体で感激もひとしおです。


因みにエサ交換は次の様に行いました。

《オス81㎜オーバー》

1本目 2014年 6月17日 ブナ菌糸ビン550cc

2本目 2014年 8月18日 ″″850cc. 21.9g

3本目 2014年10月16日 ″″1500cc. 29.0g

4本目 2015年 1月29日 ″″1500cc. 32.4g


《メス51㎜オーバー》

1本目 2014年 6月22日 ブナ菌糸ビン550cc.

2本目 2014年 9月 4日 ″″850cc. 14.5g

3本目 2014年11月29日 オオクワマット850cc. 15.1g


最終ボトルはタイミングが難しく、交換無しで引っ張ってしまいました。


ダンボール箱や発泡スチロール箱に夏場は保冷剤、冬場は使い捨てカイロを駆使してプチ温度管理をしましたが、設備の無い一般家庭ではこの程度が限界かと思います。


今年も今現在、久留米オオクワガタが産卵中ですので、虫吉様には今後もいっぱいお世話になりそうです。


【2015年6月2日、新潟県、オオクワ大好き様より】

植菌材

植菌材の作り方について投稿させていただきます。

まず準備するものですが、

菌床ブロック3500cc

加水して樹皮を剥いだ産卵木(必要な本数)

消毒液

Beケース大

新聞紙

ゴム手袋

 

保管用の袋、またはケース(Beケースなどの菌が入りにくいもの)


まずBeケースを消毒し菌床ブロックを入れ手でほぐします。

次に新聞紙の上に崩した菌床を薄く敷いて産卵木を置きクルクル巻いていきます。(産卵木全体に菌床がつくようにしてください)

巻いたら輪ゴムかセロハンで止めてBeケースなどで保管してください。

温度は20~25度くらいが良いです。

2~3か月すると菌が全体にまわり使用可能になります。

(産卵木に所々ある穴?みたいなところに菌床を詰め込むと良いです)


追伸

ノコギリクワガタですが無事に羽化しました。

まだ黒くなっていなく羽化したばかりですが顎が水牛型でとってもカッコイイです。

完全に硬くなったら写真を送りたいと思います。


【2015年5月26日、神奈川県、ヒラタ大好き様より】

オス74ミリ

いつも、おせわになります。

本土ヒラタの羽化報告です。


70ミリオーバー

先月より、羽化した本土ヒラタです。

74・73・71・70mmでした。


2013年11月・12月に虫吉さんにて購入の66mmペアの子たちです。

昨年のGWにペアリング、6月に割り出し、菌糸ビンからマットへの リレーにて羽化しました。常温での飼育です。

夏場、室温が29℃まで上がり、メスは9月には羽化していました。

オスの方は、菌糸2本目を2ヶ月で切り上げ、その後マットへ移して、 2月に最終4本目に交換。

4本目、投入時の重さが、19・20・23・23でした。

ヒラタ、初飼育、初ブリードで、冬場、幼虫の重さも落ちず、

大きく羽化したのも虫吉幼虫マットのおかげです。

本当に幼虫が大きくなります!

因みに、アマミ74、サキシマ75が羽化しています。


これからも、いろいろとお世話になりますので、

よろしくお願いいたします。

有難うございました。


【2015年5月18日、富山県、クワLOVE男爵様より】

去年の冬に我が家へ来た、2種類の離島産ヒラタ(徳之島・サキシマ)ですが…


寒い北陸の冬を無事に乗り越えて、本日(5月18日)にめでたく冬眠から目を覚ましました(≧∇≦)ノ♪


室内冬眠とは言え、納屋の2階部屋で寒い時には氷点下4度まで気温が低下するので、飼育ケースには少し多過ぎる位にココパウダーマットを入れて、それなりにセットをした箱の中に飼育ケースを入れて越冬させました(^^)v


温暖な気候の所で生息しているこの子達が、富山の厳しい寒さに耐えられるかどうか…正直不安でしたが、今日の夕方に飼育ケースを見たら、徳之島もサキシマも♂♀共に元気な姿を見せてくれてました\(^o^)/


サキシマ
不思議と甘えん坊のサキシマ君♪


トクノシマ><br>好奇心旺盛でやんちゃな徳之島君♪</p>
<br>
<p>それぞれの女子♀達はシャイなので、姿を見られたとたんに脱兎の如くマット中に消えて行ったので…、写真は撮れずf(^^;</p>
<br>
<p>他にも、虫吉育ちの</p>
<p>オオクワカップル</p>
<p>本土ヒラタカップル</p>
<p>対馬カップル</p>
<p>も難無く越冬して、寝起き早々から餌に頭を突っ込んでご飯を食べておりますよぉ~(^-^)b♪</p>
<br>
<p>しかし…、</p>
<p>まだ5月なのに、この子達が目覚めて動き始めるなんて…</p>
<p>自分が子供の頃には考えられなかったんですけどねぇ(・・;)</p>
<p>クワ・カブは夏の風物詩的な存在じゃなかったっけ? f(^∀^;</p>
<p>やっぱり…、地球温暖化が原因なんでしょうねぇ(-_-;)</p>

<br><p><h3 class=【2015年5月10日、神奈川県、Enid様より】

長寿のペア

2013年8月羽化のトクノシマノコギリクワガタです。

これまでも離島産ノコギリは長生きするものが多かったのですが、

今回は♂♀ペアで長生きしていて、記念に投稿しました。

♂は符節も全部取れてしまい、ゼリーもあまり食べず、動きも弱々しいのですが、

それでもケース内を歩き回ったり、止まり木に寄り掛かったりして過ごしています。

越冬して、他のクワガタのマット交換を進めていますが、このペアについては、

このレイアウトのままにしておこうかと思っています。


【2015年5月9日、石川県金沢市、kkjapan様より】

オス

メス

スジブトヒラタクワガタを購入させていただきまして早速ケースに移動しました。

すごく大きく素晴らしい個体で感謝です。

9年前にスジブトヒラタに惹かれ出会いその時は繁殖できなかったので、今回は無事に羽化までいくか楽しみです。

虫吉さんのサイトにある沢山のサポート情報で安心して羽化までできそうです。

飼育の楽しみをありがとうごさいます。これからも国産が自然に増えますように願ってます。


【2015年5月3日、茨城県笠間市、HMM様より】

2015年5月3日、茨城県笠間市在住のHMM様からのエサ皿の改造に関するご投稿です。

エサ皿に固定している様子

いつもお世話になっております。

家のクワガタ達も気温が上昇して、活発に活動するようになって来ました。

ゼリーも良く食べるようになってくると、オオクワやヒラタ等の大型の固体 は、 エサ皿は無事でもゼリーだけを引っくり返してしまう事がよくあります。

マットやエサ皿が必要以上に汚れてしまうのを防ぐ為に、私の場合、『ト ンボ』を使 用してエサ皿にゼリーを固定し対策しています。

ホームセンターなどでは、額縁 を扱っているコーナーへ行けば、大体10個入100円くら いで売っていますので、 お手軽に利用できるかと思います。

では、近いうちに通販を利用すかと思いますので、またよろしくお願いいたします。


【2015年4月1日、神奈川県、ツキ様より】

お客様からのご報告

こんにちは。いつもお世話になっております。

日々沢山のクワガタを出荷されている虫吉様はもうお忘れかと思いますが、 昨年の春に購入した2013年羽化のツシマヒラタクワガタペアはまだまだ元気にしています。

画像はオスだけですが、一緒に我が家にやってきたメスも健在です。

二匹は三十匹以上の子宝に恵まれ、羽化した子供達がもうじき成熟する頃です。

人間に換算すると、この二匹は六十歳ぐらいでしょうか?(笑)

オスメス共にフセツの麻痺欠損といった顕著な老化現象は全く無く、年齢を感じさせない生き生きした姿を見せてくれます。

虫吉様より購入したこのツシマヒラタは、今や大切な家族の一員です。

最後の最期まで、責任と愛情をもって接したいと思います。

これからも虫吉様のお世話になることがあるかと思いますが、その時はよろしくお願い致します。


【2015年3月19日、静岡県、モリクワ様より】

越冬個体

昨日の夜、友達からメールがあり、去年の夏に捕まえたノコギリクワガタのメスが常温飼育でまだ生きてると言われてビックリでした。

因みに虫吉さんのココパウダーをお勧めして、それで越冬したみたいです。

すごい喜んでいたので、良かったです。

また一緒に注文いたします。


【2015年3月15日、東京都、サニネビ様より】

お客様からいただいた投稿

本日3月15日に対馬産のかわいい二頭オオクワガタがやってきました!

今回初めて虫吉さんから購入したのですが、丁寧な梱包に解説書といったお気遣いにとても驚きました。

このかわいい2頭の子どもたちと今年の秋か来年の春に会えるかもしれないと思うとワクワクします^ ^


【2015年3月11日、福岡県久留米市、ドルクス様より】

お世話になります。

先日注文していたヒラタ6種が本日無事到着いたしました。

ツシマに続き2度目の生体購入になります。

今回は大人買いさせていただきました。

ゴトウ、アマミ、トクノシマ、

オキノエラブ、チョウセン、オキナワ

どれも綺麗な個体でとても元気でした。

そろそろブリードが可能なので今から温かくなるのがとても楽しみです!

今後とも宜しくお願い致します。

ありがとうございました♪


先日虫吉様に超大型ツシマヒラタの進捗状況の報告を致しました。

その際、記事を投稿させて頂けるとのことでしたので

この度書かせて頂くこととなりました。

どうか最後まで宜しくお願い致します。

2013年9月、虫吉様より購入したツシマヒラタペア

♂71ミリ × ♀35ミリ F1

ブリードを行い2014年10月頃、

その子供達(F2)が続々と羽化してきました。

先に羽化していた80ミリに続き、

それを超える個体が羽化してきました。

84.8ミリ!!

ギネスタイでした。

次世代に繋げて更なる更新を目指します♪

羽化から4ヶ月ちょっと経過しました。

F2の個体達は成熟しています。

848個体は無事に5♀と付け、

現在はプラケ側面から幼虫(F3)が見えております。

今から非常に楽しみです♪

目標85UP!!

また、良い結果が出ましたら報告させて頂きます。

ありがとうございました♪


【2015年3月8日、岡山県、とらきちぱぱ様より】

オオクワを飼育しよう!と急に思い立ち、色々なサイトを見ていてたどり着いたのが虫吉さんでした。

到着した生体は丁寧に梱包されていました。実際に数値以上に大きく見え、形や色もとてもきれいで、いかに大切に管理されていたのか一目でわかりました。

初心者でわからないことだらけですが、初歩的な質問にも親切に答えて下さりとても安心できます。

本当に感謝しています。ありがとうございました。

飼育の様子、其の一

オオクワガタの飼育の様子、其の弐


【2015年1月19日、新潟県、オオクワ大好き様より】

お客様からの報告写真

1月14日に無事到着しました。

虫吉さんでのクワガタの購入はこれで2度目になるのですが1回目に購入したオオクワよりガッチリしている感じがあり特に「顎太っ!」と見た瞬間におもいました。

また、とてもきれいでキズのない元気なオオクワが届いて大満足です!

虫吉さんのクワガタに対する丁寧な扱いがよくわかりました!

大切に飼育して夏には、繁殖に挑戦しようと思います。


【2015年1月16日、茨城県、旧玉里村様より】

到着3日目の生存確認。無事に冬眠しているようです。

起こしてしまってごめんなさい。

ペア

子供のころ憧れだったオオクワを初めて目にして感動です。

飼育のために色々調べていると、かつて地元にもオオクワがいたことが判明。

まずは、この子をしっかり育てて、

もう少し飼育に慣れたら、地元産も探してみようと思います。

ありがとうございました。


【2014年12月28日-静岡県、F様より】

和風なテラリウム

先日ご利用いただいたお客様より少し変わった『和風』なクワテラ(クワガタテラリウムの略称)の画像を紹介します。

画像は、市販のアクアテラリウム(熱帯魚用)の水槽に同じく熱帯魚用の流木や陶器のアクセサリーを入れて如何にも和風な感じのレイアウトになっています。
後ろの壁の木の絵柄も絶妙な感じです。


【2014年12月15日、埼玉県、mori様より】

いつもお世話になっております。

去年虫吉さんより購入したヤマトサビクワガタ(♂20㎜ ♀18㎜)のペアの報告です。


ヤマトサビクワガタ20ミリ

1枚目…♂20㎜


エサを食べる様子

2枚目…数ヵ月に1度2~3日かけて集中的に食い溜めをする時以外、ほとんどゼリーに口をつけていないようです。


走り回る様子

3枚目…光や音に敏感で滅多に姿を見かけませんが、深夜月明かりの中で蟻並みのすばやさで動き回る姿を何度か見かけました。

人目のない場では意外と活発なのかもしれません。


ペアで仲良くエサを食べる

4枚目…ペアリングの同居中並んでゼリーを食べている様子です。

駄目元でハンドペアリングも試みましたが、双方数十分硬直したままでやはり駄目でした(笑)


蛹室の中

5枚目…割り出しから4ヶ月後、マットボトルの交換をしようと確認したところ既に羽化していました!

小指の先を斜めにさしこんだ後のような小さな蛹室です。


羽化した新成虫

6枚目…♂23㎜の新成虫です。虫吉マットボトル850ccを使用しましたが、550cc1本で十分だったかも…


初めて飼育する種で、ペアリングに成功したものの産卵数2、うち1頭は孵化後まもなく落ちてしまうという残念な結果に終わりましたが とても興味深いクワガタです。

ペアは現在冬眠中ですが、今後も飼育のアドバイス等でお世話になるかと思いますのでよろしくお願い致します。


【2014年11月30日、奈良県、マホロバヒラタ様より】

冷蔵庫+逆サーモ+パネルヒーターを用いた飼育例

購入した福津市産本土ヒラタペアの飼育風景ではありませんが、温度管理風景を ご紹介したいと思います。

冷蔵庫に逆サーモパネルヒーター を取り付けた温度管理法です。

冷蔵庫はもともと気密性が高いせいか大きな誤差なく季節を問わず一年を通して温度管理ができています。

来春はこの恒温庫で当本土ヒラタペアを種親に次世代で70ミリオーバーに挑戦したいと思います。


保温に利用する逆サーモとコンセント

冬場でも真夏でも 逆サーモとパネルヒーターの電源は入れっぱなし です。

冷蔵庫のコンセントは逆サーモのコンセント 差し込み口に差しっぱなしです。

上記の画像の逆サーモに差さっているコンセントは冷蔵庫のものです。

ですので、冬場、夏場に関わらず、パネルヒーターは熱を発し続け、設定温度を越えると逆サーモのセンサーがそれを感知し冷蔵庫の電源が自動的に入り庫内を冷却します。

つまり、設定温度以下では冷蔵庫の電源は入っていません。
冷蔵庫の電源の入り、切りは逆サーモの設定温度を越えると入り、下回ると切れます。

シンプルに箇条書きしてみると

・パネルヒーターは庫内の温度に関わらず電源入り

・逆サーモもずっと電源入り

・冷蔵庫は逆サーモの設定温度により自動で入切(設定温度を超えると冷蔵庫の電源ON、下回ると冷蔵庫の電源OFF)

という感じでしょうか。

貼付画像の 農電電子サーモを 使う場合、本体左上の小さいつまみをCの方にスライドしないと冷蔵庫の電源が入りっぱなしになり庫内の温度が下降し続けますので注意が必要です。

設置される際は、あくまでも自己責任で行ってください。保証できません。


【2014年10月25日、福岡県、オオクワ初心者様より】

幼虫

昨年虫吉さんで購入したオオクワガタのペアが産卵し、幼虫が誕生しました!

感動です!

特に産卵セットを組んだわけでもなく、自然に産卵してくれました。

7~8月にかけて、ケースに入れていた止まり木がボロボロになっていたので、もしかしたら、、、と思い、10月頭くらいに割り出しを行いました。

しかし幼虫の姿はなく、卵すら確認できず、がっかりしていました。

念のために、と思い、割り出し後のバラバラになった木片を、オオクワを飼育しているケースにマットと混ぜて入れていました。

それらか数週間後、エサ交換の際、たまたまエサ皿の下を覗いてみると・・・

なんと、幼虫の姿が!!

すぐさま菌糸ビンを発注しました。

そして会社が休みの今日、マットをひっくり返し、もう幼虫がいないか 念入りに探してみると、なんと、さらに二匹の幼虫が確認できました!

初めてのオオクワ飼育で、初めての産卵に感激です!

さらに三代目、四代目と繋がるよう、これからも頑張って飼育していきたいと思います。


【2014年10月22日、富山県、y.g.sakura25様より】

購入したオオクワガタが家に着いて10日ほどたちました。

すでにオス・メスともにマットに潜り、冬眠にはいりつつあるようです。


約10年ぶりの飼育ですが、前回は越冬も繁殖も途中で失敗しました。

当時は小学生で、お金も知識もそして我慢(笑)することができませんでした。

10年間の間に飼育する余裕ができ、ふとしたきっかけでオオクワガタに対する情熱が戻りました。


最初通販で生き物を注文することに不安がありましたが、丁寧な梱包と昆虫に対する配慮がしっかり していて安心しました。ありがとうございます。


来年の春先を目途に繁殖に挑戦したいと思っており、さっ そく 生態などから勉強し直しています。

糸ビン飼育と自然に近い材飼育の両方にチャレンジするつもりです。


また、貴社のページを見ていると自分の知らなかった日本のクワガタがたくさんいることに驚き 感動も覚えました。

これから寒くなってくると思いますがお体にお気御つけください。


【2014年9月28日、山口県、T.K様より】

止まり木の隙間から顔を出すオス

今回は、オオクワガタをもう1ペア飼育することになったので、九州産の止まり木2本セット、ブラウン黒糖ゼリー等を注文しました。

止まり木、黒糖ゼリーとも好評です。

なかでも止まり木はサイズがちょうどよくいい感じです。

かなり涼しくなってきましたが、冬眠までは、活動するので、それまでは黒糖ゼリーで冬眠までの栄養をつけてもらおうと思います。

来年の繁殖がすごく楽しみです。

それと、クワガタはもう少し姿を見せて欲しいものです。

人の気配を感じるとすぐに隠れてしまいます。

止まり木の隙間に隠れるオス

止まり木(2本)を用いた飼育例


【2014年9月26日、埼玉県、U様より】

お客様のご報告

ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。

オオクワガタは無事に届きました。

足や顎の欠け等もなく、元気です。

個別飼育をしていて、日中はマットに潜って夜は活動をしているので体調も問題ないと思います。

今回の購入は、私の親が孫の為にカブトムシの幼虫を買ってきたのが始まりでした。

当の息子はあまり興味を示さずに、私が世話をしている時や、羽化している時に少し見る程度です。

私は子供の頃から大好きで、再び夢中になり初のブリードにも成功して、現在は大量の幼虫を大きくする為奮闘しています。

他には夜勤中に会社に飛んで来たクワメスやオスカブを飼育していますが、初のブリードも成功し大事に育てても一夏で死んでしまう事が寂しくなり、子供の頃の憧れであったオオクワガタを飼育したくなり、今回購入させて頂きました。

オスはホームセンター等でよく見てましたが、初めて見るメスの大きさは、今まで見たコクワやメスノコとは段違いの大きさと黒さで、最初は正直大嫌いなゴキブリに見えて恐怖を感じましたが、今は興奮しながら観察しています。

これから初の越冬と来年のブリードへのチャレンジと楽しみにしております。

現在もサイトを拝見し、飼育の参考にさせてもらっています、今後共よろしくお願いします。
大変な長文申し訳ありませんでした


【2014年9月11日、富山県、たかしー様より】

到着のお礼

9月8日の午後に無事、元気なペアが届きました。

梱包も大変丁寧で嬉しかったです。ありがとうございました。

私の方は、子供の頃以来の昆虫の飼育で、長男の小学校の夏休みがきっかけで また昆虫にはまりました。

私の住んでいる所はカブトムシはまだ自然にそれなりに いるのですが、クワガタの方は少なくなかなか捕まえることが難しくなっています。

今年の夏は、カブトムシを飼育中でまだまだ元気です。

子供よりも私の方が はまっていて、虫吉さんのホームページを見た時に昔憧れてたオオクワガタが どうしても飼ってみたいと思い衝動買いしてしまいました。

来年には、産卵の方にも挑戦したいと思っております。

またお世話になりたいと思います。よろしくお願いします。


PS. どんぐりからの森づくり 共感を受けました。
私も挑戦してみたいと思います。


【2014年9月11日、山口県、T.K様より】

お届けしたペア

飼育のご報告

オオクワガタが無事届きました。

旅の疲れも感じられず元気でしたので安心です。

梱包も丁寧で、未開封の昆虫ゼリーが4個入っており、当面の飼育に困らないような配慮が感じられ、大切に飼育しなくてはと思いました。

子供の頃、図鑑では見た事があるけれど、実物を見ることはなく憧れの存在だったので、うれしくてたまりません。

また、久しぶりのクワガタ飼育だったので、飼育用品フル装備セットも購入して正解でした。

新成虫ですので、今年はこのまま冬眠させ、来年繁殖に挑戦し、余裕があれば離島産も飼育してみたいと思います。

成虫、用品ともに満足しています。ありがとうございました。


【2014年9月4日、富山県、クワLOVE男爵様より】

お客様より頂いた飼育の様子です。

先日、虫吉さんの福岡県から富山県の我が家へやって来たツシマヒラタです(^^)♪

今まで私が採集・飼育をして来たクワガタの中では最大級ですf(^^;

今までは地元の山や、我が家が所有している山へ行って採集をしておりましたが、こんな化け物クラスの大型は見た事がなかったので、届いた実物を見て驚愕( ̄▽ ̄;)

パックを開ける前からオス♂のツシマ君が、厳重にテープで止めてあるパックの蓋を内側から(早く出せ!!)と言わんばかりに大顎で、(噛じる・どつく・押し上げる)の三拍子で暴れておりましたf(^^;

虫吉さんの地元、福岡県で発泡箱に保冷剤を2つシッカリ詰めて、発泡箱の蓋もガムテープで厳重に止められて、福岡県から陸送なら約12時間をかけて我が家の富山県へ来たはずなのに…、この元気の良さは何!? Σ(O_O;)

暴れていたオス♂のツシマ君が入ったパックの蓋をユックリ開けて、パウダーマットに埋まった半身を確認して更に驚き、いざ手に取ってツシマ君の全体を見て思わず口から出た言葉

デケェな… (-∀-;)!!

(写真で見る)のと(実物を見る・手に取る)とでは雲泥の差で、インパクトも半端ではなかったです( ̄▽ ̄;)

今まで私が採集した中で最大級のクワガタは、我が家の所有する山で採集した天然のオオクワで(69ミリ)が最大ですf(^^;

それより4ミリ大きいだけなのですが、その4ミリでこれだけ迫力と風格がガラリと変わるとは思いもしませんでした(・・;)

虫吉さんの所で購入するのは2回目ですが、とにかく虫吉さんの所で購入するクワガタ達は、とても元気が良い(≧▽≦)b♪

いや、元気が良すぎるかも…(・∀・;)

虫吉さんの対応・管理・愛情には、本当に頭が下がりますf(^^;

これからも、宜しくお願い致します(__)

ツシマ君の画像

写真は(ツシマ君の現在)と(実際の大きさ)を、少しでも解りやすく撮影してみました(^∀^)v♪

あとクワガタ飼育を再開して、改めて思った事は…

かつては、いろんな昆虫達や生き物で賑わっていた雑木林(クヌギ林)の姿は今や、我々人間の土地開発や個人の勝手で昆虫達と共に姿を消していくのは、寂しく悲しい事です。

我が家の新しい家族となったこの(ツシマヒラタ)を見て、願わくばもう一度、昭和の頃の様な(見て・触れて・感じて・学べる)自然が再び栄える事を、切に願っております(__)

お客様からのご投稿(其の一)

お客様からお寄せ頂いたクワガタ、カブトムシのご投稿を紹介したコーナー(其の一)です。

【2014年9月3日、佐賀県、にょきにょき様より】

オス2匹のご報告

ツシマヒラタのオス2匹が、ついに羽化しました。

息子が一番好きなパラワンオオヒラタに姿形がよく似ているため、息子と一緒に育てています。

親虫は、別のショップで購入した天然採集品でオス54mm、メス28mmでした。

幼虫は8匹とれましたが、虫吉さんの幼虫用マットのみで4ヶ月ごとに交換、温度管理は行わず育てました。そのうちオスは2匹で73mmと72mmでした。

上が72mm、下が73mm

写真は上が72mm、下が73mmです。

なお、成虫は天然採集だと昔から幾度と無くダニに悩まされてきましたので、いろいろ防ダニ用品を試してきましたが、現在は虫吉さんのダニとりマットで解決したと思っております。水分が増えすぎる前に交換していけば気持ちよく清潔に安心して育てていけます。

このオス73mmとメス36mmから今年は39匹の幼虫がとれました。

今後もお世話になりたいと思います。宜しくお願いします。


【2014年8月21日、宮崎県西都市、りょうすけ様より】

オオクワガタの飼育報告

今日8月21日の午後にオオクワガタが無事に届きました。

オス、メス共に元気な個体です!ありがとうございます。

私は宮崎県西都市という自然の多い土地に住んでいるので子供の頃はよく虫たちと触れ合っていましたが、中学、高校と進んでいくうちに触れなくなり、25歳の今でも、触れません(笑)

しかし、今年の夏に偶然飛んできたカブトムシのペアを触れた事に自分で驚き同時に感動し、その時に子供の頃に憧れていたオオクワガタの飼育に挑戦したいと思ってネットを開いた所、虫吉さんのホームページを見つけました。

最初はネットでの虫の販売ってどんな感じだろうと不安でしたが、ホームページを見ていくうちに自然を大事にしている虫吉さんのスタッフの方々の気持ちが伝わって購入を決めました。
私が昔昆虫を取りに行った近くの森はなくなっています。

僕もオオクワガタを飼育を通じて自然の命について自分でももう一度学ばせてもらう気持ちで育てていきます。

まずは越冬をさせて、来年の産卵を目指していきたいです。

それをいつできるかはわかりませんが、自分の子供に自然の大切さを教えてあげたいです。

そして、自分の周りの人たちにもそれを教えていきたいです。

虫吉さんのおかげで、人生の新たな目標が出来ました。

長文にはなりましたが、あまりに感動したので、その気持ちを...。

今回はありがとうございました。またこれからもよろしくお願いします!


【2014年8月4日、福岡県、宣ちゃん様より】

虫吉さんへ

元気な子供達を届けて頂き、ありがとうございます!(梱包も丁寧で、申し分ありません。)

さて、私以上に今年83才の父親がクワガタを気に入っている様で、1時間置きに飼育ケースを観察している有り様です。(笑)

クワガタよりも、長生きするぞ!と、張り切っています。


改めて、生き物の、目に見えない力を感じました。

まさに虫吉さんの、自然や昆虫に対する気持ちが、具現化した現れ出はないでしょうか?

少々オーバーな言い方かも知れませんが『人に生きる力を与える』本当に良い仕事をされていますね!

虫吉さんとは、長くお付き合いして行きたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。ありがとうございました。


【2014年8月3日、福岡県小郡市、S.K様より】

サキシマヒラタの報告です。

ヒラタクワガタが欲しく探していたところ、

「離島産の王様!」という文句に惹かれてサキシマを購入しました。

新成虫のため活動はほとんどありませんが、昨年こちらで 購入させていただいたオオクワに比べると、若干活動している気がします。

二つ穴のエサ皿を購入しましたが、活動量が少ないため一つ穴しか使用して いなかったところ、オスがもう一つの穴に入り、お風呂でくつろいでいるような 姿になっていて面白かったので、撮影しました。

メスはほとんど姿を見せませんが、オスはそこそこ活動しています。

無事に越冬して、来年本領発揮してくれるのが楽しみです。


【2014年8月3日、福岡県小郡市、S.K様より】

お客様からのオオクワガタの報告

昨年こちらで購入しました、オオクワガタのペアです。

子供が昆虫に興味を持ち出したことと、自分自身が 写真のみで実物を見たことがなかったことで、 購入しようと思いました。

最初相場がわからないころは、クワガタが5,000円!と 思いながらも、せっかく購入するならば、ある程度大きく、 迫力のあるものを。と思い、70mmを購入しました。

初めて現物を見たときは、その大きさ、かっこよさに感動しました!


昨年は新成虫であったためほとんど活動せず、せっかく 購入したのに。。。という感じでしたが、今年は違う!

昨年とは別虫の様な素早い動き!

オス・メスともに、毎晩毎晩ケースの中を所狭しと動き回っています。

もうこんな写真撮れないでしょうね(笑)


羽化して今年で二年目、無事に今年も越冬してもらいたいし、 できれば繁殖をさせてみたいです。


【2014年7月23日、鹿児島県、赤松様より】

オオクワガタのご報告

22日午前中にオオクワガタ受け取りました!

今回初めて昆虫をネットで注文してみたので少し不安もありましたが、 予想以上に立派な個体が届きとても嬉しいです!

よくホームセンター等で売り出しているのを見てやっぱり飼いたいと思っていたところでいいお店に出会えて凄く嬉しかったです。

HPの飼育方法を何度も見ています凄く参考になりますね!

まずは飼育一年越えを目標に出来たら繁殖も頑張ってみたいです!

また宜しくお願い致します。


【2014年7月17日、神奈川県、ヒラタ大好き様より】

羽化したてのオオクワガタ

お世話になります。

昨日、オオクワガタが羽化していました。

1月にペットショップにて、2匹の幼虫を購入したものです。

購入当時、菌糸がほとんど食べつくされ、状態も悪かったので、一緒に 菌糸ビンも購入して、様子を見ていました。

3月末に ノコギリクワガタとカブトムシの幼虫の最終マット交換のため、虫吉マット幼虫用と 同時にクヌギ菌糸ビン1500cc 2本も購入して、ビン交換をしました。

ヒラタケ菌からオオヒラタケ菌への交換でしたが、低添加なので幼虫も落ち着くとのことと、 虫吉さんの手詰めの菌糸なので、安心して交換できました。

その後、言葉どうりに暴れることなく、菌糸を食べ、6月10日と15日に蛹化し、今月2日と 昨日、羽化しました。

2日羽化の個体、73mm、昨日羽化個体は今朝の計測で75mm(顎が閉じた状態)でした。

因みに購入から温度管理なしです!

虫吉さんを昨年の暮れより、利用していますが、アフターフォローやホームページなど、 わかりやすく、ホームページは、ほぼ毎日、拝見しています。

商品も安心して飼育に使えるものばかりで、助かっています。

また、お世話になりますが、その時はよろしくお願いいたします。

購入した8ペアも産卵を終え、元気にしています。

乱文ですが、有難うございました。


PS、カブトムシ♂83mm ♀52mm

ノコギリクワガタ♂65mm ♀37mmが最大で羽化しました。


産卵状況は、オオクワガタ L材2本 2週間で38 ナラ材2本 3週間 26

本土ヒラタ M材1本 3週間 10 マットのみ 2週間 6

アマミ〃 マットのみ 2週間 11

サキシマ〃 M材1本 2週間 8 


現在、サキシマ〃1ペア 産卵セットしています。

卵2個、ケース越しの確認です。


【2014年7月14日、奈良県、松村様より】

ゼリースプリッター用エサ皿に関するお役立ち情報です。

爪楊枝を使ったゼリースプリッターのカップの外し方

ゼリースプリッター専用エサ皿は、ゼリーがしっかりとはまるのは良いものの、それが反対に取り出しにくい原因になっていました。

また、交換時、往々にして食べ残しのゼリーが手について汚れやすいし、困っていました。
その時、たまたま虫吉さんのホームページで、どなたかがコメント欄につまようじを使っていることが書かれていました。

さっそく試してみたところ、(すべてがうまくいくといわけではないものの)大半は簡単にゼリー容器を取り外すことが出来、とても便利なものでした。

方法は簡単。つまようじの頭側を、エサ皿裏の穴に入れて、プッシュするというものです。


【2014年7月14日、東京都、Hatsu様より】

子供のころの憧れのクワガタで、手に取るのも初めてだったのでケースを開けて出会った時はほんと感動しました

ただそれより先に、梱包がしっかりされていて、そっちにまず感動してしまいました…。

「しっかり生き物としてクワガタを見ている」という思い、すぐに伝わってきました。

虫吉さんを選ばせていただいたのもホームページからそういう思いがすごい伝わってきたからです(*^^*)

飼育は子供の時以来で初心者ですが、彼らに「虫吉さんのところに帰りたいなー」と思われないようにしっかりお世話させていただきます!(^-^)w

この度は元気なクワガタをありがとうございました!(*^^*)


店長よりコメント

この度は、数あるお店の中から当店をご利用いただき有り難う御座いました。

東京までの長距離配送でしたが無事元気にお届け出来て安心致しました。

商品は、物ではなく私たちと同じ生き物(命)の出荷になりますので価格や種類に関係なく最大限の梱包を行っております。

飼育等でご不明な点が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
今後とも宜しくお願い致します。


【2014年7月12日、群馬県、クワガタ最高!様より】

5月下旬頃、「虫吉さん」で購入しましたコクワガタ♂48mmペアの近況について投稿させていただきましたが、その続報です。

6月上旬、♂♀ともに活発に活動していましたので、予定を変更し、思い切って産卵セット(様子見だったので、Beケース(中)に産卵木Sサイズ1本)に投入し、ペアリングを行いました。

交尾をするかどうかもよくわかりませんでしたので、しばらくそのまま放置状態になっておりましたが、7月に入り産卵木を確認したところ、「お見事!」な囓りっぷり!

本日(7月12日)、仕事が休みになる土曜日を待って、割り出しを決行しました。

48ミリペア

「コクワガタ48mmペアの近況」

♂♀ともに元気です。♀は、産卵木に開いた穴に潜り込んでおりました。

産卵痕

「産卵木の状況」

見事なかじりっぷりです。

産卵木から顔を出す幼虫

産卵木から出て来た幼虫(その1)

産卵木から出て来た幼虫2

産卵木から出て来た幼虫(その2)

マットの中の幼虫

うち1頭については、なぜかマット底面から出てきました。

幼虫(全部)

結果、なんと、なんと、産卵木1本から、幼虫×16頭、卵×6個の取り出しに成功しました。

当面、プリンカップで様子を見ることにします。

来年はこれらの幼虫から50mmupを羽化させることにチャレンジします。

頑張ってくれた♀30mmについては、今年は休養させます。

このペアについては、「虫吉」さんで初めて購入した記念すべきペアであり、♂48mmの羽化日が4月、♀30mmの羽化日が2月であったため、こんなに早く産卵に成功するとは思いませんでした。正直、驚いています。

その後、5月にミシマコクワ48mmペア、6月にトクノシマノコギリ69mmペアも購入させていただきましたが、「虫吉」さんで販売しているクワガタのクオリティの高さを実感しているところであります。

次は、アマミノコギリの70mmupペアの購入を検討しています。

今後とも、よろしくお願い致します。


《2014年7月1日、和歌山県、おっくまん様より》

はじめまして!こんにちわヾ(o´∀`o)ノ

おっくまんと申します。

地元・和歌山県の田辺市で仕事終わりにクワガタ採取に行きました。

狙っていた幹には・・・・大量のオオスズメバチ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

さすがに危険なのでその幹から伸びている枝を軽く揺らしてみる事に・・・(´・ω・`)

・・・・・なんてことでしょう・・・・・

すると落ちてくるわ落ちてくるわ・・・・

ノコギリの大量採取(採集)

ノコギリクワガタのオンパレード!1つの枝で8匹ほど落ちてきました!

2匹採取

あとはコクワガタ数匹とヒラタクワガタ6cmサイズのオスも2匹採取出来ました

やはり自然と楽しむ事は最高ですね(*‘ω‘ *)

これからも大自然と楽しみながら、大物GETしたいと思います

ヒラタのオス

特大のオス


【2014年6月29日、神奈川県、茅ヶ崎のSHION様より】

昨年秋に虫吉さんで購入した神埼オオクワガタの初ブリードに挑戦しましたので、簡単ですが報告させて 頂きます。


越冬時期に、虫吉さんのナラ産卵木でカワラタケ植菌材を自作してみました。

この2本に産んでもらいます。

お客様自作の植菌材

産卵セットのご報告


産卵セット投入翌日からゴリゴリと産卵木を齧り始め、25日間でこんな感じに!

ゴールデンウィーク明けにセットを組みましたが、室内温度が22~3℃でやや低めだったので、 アルミ保温シートを貼ったダンボール箱(自作)に保管し、ケース内温度25℃をキープしました。

産卵木の様子

産卵木から出て来た幼虫

割り出してみると、卵も含め41も採れました!

最終的には38頭が生き残り、菌糸ビンへ。(3頭はごめんなさい★)

初めてのブリードで不安でしたが、虫吉さんには色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。

元気で大きな個体に育てたいと思いますので、これからも宜しくお願い致します。


【2014年6月27日、沖縄県、波多野様より】

いつもお世話になります。

この度、福岡県久留米市産のオオクワガタ2ペアを購入しました。

沖縄と遠いところにもかかわらず到着したクワガタ達は元気いっぱいでした。

すぐに繁殖を楽しめるということで、楽しみにしていたところ、到着後約10日で産卵木を切断してしまうのではというくらいに削ってます。

夜も元気に動き廻っており、成虫、幼虫誕生? 共々楽しみに過ごしています。

嫁さんには冷たい目線を送られていますが、子供も喜んでおり、『男のロマン』ということで認めてもらっています。

ありがとうございました。


【2014年6月10日、岡山県カイト様より】

到着の様子

連絡が遅くなってしまいました。

先日、オオクワガタは無事に到着いたしました!

見たところオス、メスともに元気でとても満足しています!

昔、憧れていたオオクワガタを飼うことができるようになりとても うれしいです。

飼育キットも値段の割に充実していて素晴らしいの一言です。

頑張って繁殖にも挑戦してみます!

今回は良い買い物をさせていただき、ありがとうございました。

またエサや菌糸瓶などでお世話になると思います、よろしくお願いします!

それでは、失礼します。


【2014年6月7日、兵庫県明石市、ユウ様より】

羽化状況

虫吉さんで購入したイキヒラタが、無事に羽化しました。

購入したクワガタは、68mmでしたが、その幼虫は、虫吉さんのマットで、すくすく 育ち、72mmになりました。

初めての幼虫飼育なので、温度管理とかは、何もしてい ないのに、(できなかった)ここまで大きくなったのは、虫吉さんのマットの、すご いところかなと思います。

また機会があれば、このマットをどんどん使っていこうと思います。

また、虫吉さんで購入した親も、夜になると、ガサガサと、大きな音を立てて動き 回っていて、とても元気にしています。

今後もお世話にになりますので宜しくお願いします。


【2014年6月7日、山形県、O様より】

お客様からの報告

虫吉さんでご購入させていただきましたサキシマヒラタは無事元気に私の手元にとどきました(o^^o)

オオクワや本土、対馬産と全然違って、ずっしりした巨体にはびっくりしました。

これで3種目(本土、対馬、サキシマ)ですが、地域によってさまざまな形に進化・特化したんだな~とますますクワガタの魅力にハマりました。

ただ、疑問なのがヒラタは耐寒性をもっているのに山形にはいないとされているのか。

とても不思議でなりません。というか山形北部にはいないのでしょうか?

話はそれましたが、とても丁寧な対応と包装には感謝の気持ちでいっぱいです。

また機会がありましたら必ず利用させていただきます。今回はありがとうございました( ^ω^ )


【2014年6月2日、東京都、ユウさたん様より】

トクノシマコクワ

こんばんは。

今回は一昨年購入させていただきましたトクノシマコクワガタペアの近況についてお話ししたいと思います。

お送りした画像は虫吉さんのゼリースプリッター専用餌皿の商品画面に使って下っているトクノシマコクワガタのペアです。

羽化して二年目を迎えますが、未だに元気一杯です。(先日マット交換時、♀に挟まれました。とにかく採れたてワイルド個体並の元気の良さです)

このペアで去年は10、今年は2の幼虫 を採ることができました。

先日虫吉さんから購入した菌床に本日入れました。

因みに去年生まれの兄弟個体たちの間でも今年一度セットして5の幼虫が採れました。

良い個体を販売して下さりありがとうございました。

これからよろしくお願い致します。

では失礼致します。


【2014年5月27日、群馬県、クワガタ最高!様より】

こんばんは!初めて投稿します。

4月下旬に「虫吉さん」で購入しましたコクワガタ♂48mmの近況について投稿させていただきます。

我が家に到着後、しばらく休ませておりましたが、2W前から自然に活動を開始し、ぜりーも食べるようになりました。

そこで、虫吉さんで購入したBeケース(中)にクヌギ落ち葉と樹皮をセットした飼育セットに引っ越しさせました。

今回引っ越しさせたのは♂48mmのみで、♀30mmは別のケースで休ませています。

飼育状況

虫吉さんで4月に購入しましたBeケース(中)の飼育セットの全体画像です。

画像の左にあるウロのついたのぼり木(エサ皿付)は、ぴったりだと思いレイアウトしました。

オス48ミリの拡大

画像では、どこにいるのかわかりませんので、拡大画像を撮影しました。

見にくいかもしれませんが、よく見るとウロの中に隠れているのが確認できます。

気持ちよさそうに休んでいるのがよくわかります。

残念ながら、私が部屋に入って電気を付けると、すぐに隠れてしまうため、威風堂々とした姿を写真におさめることはできませんでした。

梅雨が明けて活動が本格的になってきたら、♀30mmを投入してペアリングしたいと考えています。まだ気が早いかな????

とにかく、仕事から帰ってきて夜に世話をするのが日課になり、毎日癒されています。

また後日、最近購入したミシマコクワガタ♂48mmペアとあわせ、近況を投稿させていただきます。


【2014年5月12日、鹿児島県、タカ様より】

産卵セット

お世話になっております。
昨年虫吉様より購入させていただいた長崎県大村産オオクワガタの割り出しを行いました。

産卵木から出て来た幼虫

卵

割り出し結果

卵19 幼虫13

同♀は産卵セットから取りだし後2回目のセットに入れてありますので今回は材のみ割り出ししました。

2回目セット割り出し時にマットも確認予定です。


【2014年5月11日、埼玉県川越市、karubou様より】

無事到着の報告

9日正午に無事到着いたしました。

数年ぶりにクワガタを飼いたいと思いオオクワガタを購入しましたが、綺麗な個体で大変満足しています。

1日経過しましたが、潜りっぱなしでもなく、産卵木の 下から出てきていて、餌を食べているかは確認出来てはいませんが、少なからず活動はしているみたいです。

まだ新成虫なので、しばらくはオス、メス別々で飼育して様子を見ようかと考えています。

(現在はケースが一つだけなので一緒にしていますが・・・。)

これからも、飼育グッズなどでも、お世話になろうと思います。
有難うございました。


【2014年5月10日、熊本県、マツ様より】

到着のご報告

本日10日午前中に確かにオオクワガタ受け取りました。

丁寧な梱包でありがとうございました。

箱を開ける前から、なにやら中からガサゴソととても元気な様子が確認できました!

さっそく飼育用品フル装備セットを組み立て、中に入れてやると早くもどうやらお気に入りのポジションを見つけたみたいです(笑)

これから夏にかけてどんな姿を見せてくれるのか非常に楽しみです♪


【2014年4月27日、兵庫県姫路市、やまちゃん様より】

受け取りのご報告

本日27日午前中に商品受け取り致しました。

オオクワ 大変元気です。

私好みの個体で、すごく満足しております。

有難うございました。


【2014年4月20日、青森県、えいじ様より】

越冬に成功したスジブト

去年、購入させていただいたスジブトヒラタクワガタです。

私の地元は、冬は雪が多い地域ですが、今は無事に越冬をさせることができ、元気にしています。

越冬をさせるのは初めての経験でしたが、虫吉さんの飼育アドバイスどうりにマットを深く入れたり、気温を10度前後の部屋に置き、時々ゼリーを交換したりすることで、難なく厳しい冬を乗り切ることができました。
おかげさまでありがとうございます。

越冬中はずっとマットに潜ったままなので、これから徐々に活動期に入り、また元気な姿を見れるのが嬉しいです。

因みに写真の枯れ葉は去年の秋の紅葉時期に青森県の十二湖に遊びに行った時に拾ってきたものです。

またアドバイス等ありましたら、ぜひ教えてください。

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。


【2014年4月14日、タカ様より】

77ミリのオス

お世話になります。

虫吉さんから購入させて頂いた菌糸(在庫上クヌギ、ブナ交互に使用) を使用して77mmが出ました。

オオクワガタブリード初心者ですが初ブリードでこのサイズが出せたのでとても満足しております。

80mmupも夢じゃありませんね。

昨年、虫吉さんより購入した長崎県大村産のオオクワガタは購入時新成虫だった為今年からブリードしております。

ペアリングも終了し、産卵セットに投入後産卵木も齧っていますので順調に産んでくれていると思います。

種親も大型なので来年虫吉さんらしいいい個体が出できてくれると思います(^-^)


【2014年4月12日、石川県、ヒラタさん様より】

昨年の5月ごろにコクワガタを捕まえたのがきっかけです。

僕は小学生のころ大量に飼育していましたが、この日が来るまで1度も見ていませんでした。

久しぶりに見るととても懐かしく、また飼育してみたいという思いに駆られました。

僕は昔から一番ヒラタクワガタが好きです。しかし、石川県にはなかなか大きなサイズはいないようで、捕まえたこともありませんでした。

そんな時、ネットで虫吉さんを見つけたのです!

>生き物の通販とは最初、少しきついものの様な気がしていましたが、いざ注文してみると不安が一気に吹き飛びました\(^o^)/

九州産の大きな姿は迫力があり、見ているだけで時間が過ぎていきます。

さらに夏には、石川県で始めてヒラタを捕まえることも出来ました。

確実に繁殖するために虫吉さんの産卵用マットも使いました。

見事幼虫をゲットする事ができ、現在マット飼育でスクスク成長しています笑

虫吉さんで購入したペアも無事冬を越し、今年産卵セットを組む予定です。

わからないこともすぐにサポートして下さる虫吉さんには感謝の気持ちでいっぱいです!

これからもクワガタの魅力にとりつかれながら過ごしていきたいと思います。

また、よろしくお願いします!

お客様からのご報告

これが採集した成虫と産卵用マットでとれた幼虫です。



ヒラタの今の様子

これが虫吉さんで購入した個体です。オーラが違います( ゜д゜)


【2014年3月27日、茨城県、T様より】

十分すぎて逆に送料無料といううのがびっくりしました。

自分は今21歳ですがこれといって趣味は無かったのですが、たまたまオオクワガタの画像を見かけて「めっちゃかっこいい」という理由でいろんなサイトを探していたときこの通販を見て、他のお客さんの感想を見てここは信用出来る!安心して買い物が出来る!と思いこの通販を選びました。

小さい頃に憧れていた本物のオオクワを見たときコクワとは一体なんだったのか?とつぶやきながら眺めていました。


あとサイトのQ&A・・・これが便利過ぎて感動しました。


また国産のカブクワしか置いてないといゆうのもまたいいなぁと思いました。

外国産はデカくてかっこいいのばっかで(ネプチ ューンやスマトラ)すが日本も日本でいい昆虫がいてそれがこの通販で販売していたのが良かったです。

今後もよろしくお願いします。

なんかよく分からない感想になってしまいましたがとにかくかなり満足しています!!

これからも頑張って下さいね。


【2014年3月1日-千葉県、K様より】

レイアウトの画像

先日、当店よりご購入いただいたオオクワガタを熱帯魚水槽にテラリウムを作って飼育しているという画像でのご報告をいただきました。

熱帯魚のお店で販売されている流木、16gエサ皿1つ穴にブラウン黒糖ゼリーをセット、クヌギの落ち葉、成虫用マットを用いてのレイアウトです。


【2013年5月17日-福岡県、E様】

飼育のレイアウト写真

ヒラタクワガタのテラリウムの写真を頂いたので掲載いたしました。

変わった雰囲気のレイアウトですが是非、飼育の参考にしてみてください。


2012年5月22日-新潟県にお住いのN様からのご投稿です。

飼育のレイアウト写真

店長からのコメント・・・こちらは、お寄せいただいたサキシマヒラタの大型個体のテラリウムの画像です。

高さがある大きめのアクリル水槽に洞付きの止まり木(インセクトシェルターL)にエサ皿とヤドカリや爬虫類用のシェルターが上手くマッチしています。

解り難いですがシェルター内に大きなオスがいます。


【2011年9月10日、神奈川県、A様より】

飼育のレイアウト写真

店長からのコメント・・・お客様から頂いたクワテラリウムの画像です。

緑の葉っぱに原木タイプの止まり木兼エサ皿が上手くマッチしていて素晴らしいの一言です。


【東京都在住のA様より】

お客様から頂いた夏場の保冷対策の情報を紹介いたします。

A様は、実家に帰郷された際に広島県安浦で自己採集されたヒラタクワガタの他に当店でご購入頂いた>の2系統を夏に繁殖させて熱帯魚のアイデアを駆使して菌糸ビン飼育で大きな幼虫を育てておられます。

写真は実際の飼育の様子です。
菌糸ビン冷却の様子

一般的に菌糸ビンは、30℃を超える場所での飼育には不向きなのですが、ペットショップや熱帯魚屋さんで販売されている冷却ファンを使う事で外気温より約-3℃の冷却が可能になります。
写真は、冷却ファンを2つとサーモスタットがセットされていますが夏場の高温を避けるだけの目的でしたらサーモスタットは省いても大丈夫だと思います。
因みにボトルに巻いてあるアルミホイルは、遮光の他に保冷効果を高める為だそうです。

やり方は簡単で水槽や丈夫な収納ケース、深さがあるトレーに水を張って冷却ファンをセットするだけです。
但し、水槽の大きさや水の量で冷却ファンのサイズや個数が変わってきますので詳しくは、ペットショップの店員さんにお尋ねください。(ファンの容量が足りないと効果が得られにくい事も御座います)


因に水を張った水槽やバケツ、洗面器、タライなどに菌糸ビンを入れても猛暑時は2℃ほど温度を抑える事が可能です。

水道の蛇口を少しだけ緩めて常にチョロチョロと循環させたり「冷却ファン」の代わりに扇風機やサーキュレーターで直接風を送ると更に効果的です。
※但し、深い容器に水を多く張りすぎるとボトルが転倒したり水没するのでご注意ください。