◆この商品は、会員様限定の割引特価のココパウダーマットです。
会員様への日頃の感謝の気持ちを込めて通常価格よりお安くご奉仕致しております。
除菌消臭効果に優れ、飼育に最適な100%天然ココヤシの殻を細かい粒子に粉砕したフワフワ感バツグンのクワガタ、カブトムシの成虫専用の昆虫マットです。
勿論、天然素材100%なので安心です。(スズムシやマツムシにも使えます)
本当にフカフカで潜りやすく保湿、通気性にも優れているので新成虫(羽化して間も無い成虫)や冬眠時の必需品です!
※勿論、通常の成虫飼育や管理にも使えます。
またケース内でのキノコバエ(黒いコバエ)の大量発生を抑えてくれます。
ココパウダーマットの粒子の画像です。
柔らかい手触りの粒子に粉砕されています。
ヒゲの様に見えるのは柔らかいヤシの皮の繊維です。
ココヤシは活性炭や消臭剤、土壌活性剤にも用いられ除菌や消臭効果も期待できます。
究極のフワフワ感で成虫も大喜び♪
※触ってみると何とも言えない柔らかい手触りです。
使用方法は、至って簡単で7から15センチほどの十分に潜れる深さになる様にケースに入れて飼育します。
水っぽくなって、ベチャベチャになり始めたら交換の目安です。
※成虫管理専用マットにつき、産卵や幼虫飼育には不向きです。
◆使用例
樹皮やインセクトシェルターを用いた飼育例。
レイアウトを楽しまれる場合にも最適!
ココナッツを表面に敷いた飼育例。
ココナッツマットは、スポンジ状のキューブなので足場にもなり、ノコギリやミヤマ、カブトムシなど樹上性が強い昆虫にも最適です。
■大きなケース(中サイズ以上)で必要な量は、下記の通りです。
・中サイズ:約2から3リットル(冬眠時は約3から4リットル)
・大サイズ:約6から8リットル(1袋半から2袋)
※(ミニ)と(小)サイズは、数百cc(1リットル未満)で済むので省略しています。
◆越冬・冬眠用にも最適です!
ケースに10センチ前後の深さに入れるだけのシンプルな使用方法で大丈夫です。
※乾燥防止の為、コバエ防止ケースなど蓋の機密性が高いタイプの容器を用い、マットの表面に落ち葉などを敷くと良いです。
寒さに弱いと思われがちな離島産でも寒くなるとフカフカのココパに潜って無事に越冬します。
※ノコギリの仲間は羽化して新成虫の未活動(エサを食べていない)状態なら寒い環境の方が長く生きてくれます。
日本本土だけではなく沖縄や南西諸島産も自然下では晩秋から翌年初夏の「梅雨の走り」と呼ばれる季節迄は冬眠(休眠)するので越冬させた方が長く生きて翌年の産卵効率がアップします。
冬眠の際の推奨温度は0から10℃前後です。(氷点下になっても短期間なら問題有りません)
◆水分調整(加水)の目安
乾燥している様でしたら最初に1袋に対し150から200cc(コップ1杯)程度の水を加えて軽く掻き混ぜてご使用ください。
使い切れずに余った未使用のものは、天日で完全に乾燥させると長期保存が可能です。
(朽ち木製と異なるので天日干しが可能です)
◆商品に稀に混入する白い破片について
輸入時に用いられる袋(がら袋)の繊維片を手作業で取り除いておりますが取り除けなかった分が混入してしまう場合も御座います。
但し、使用上の問題は御座いませんのでご安心くださいませ。
到着後、お客様がマットの種類を識別出来る様に画像の「ココパウダー」と記載したシールを貼って出荷しております。
※この商品は、『会員様限定商品』ですのでログインをしていただく必要が御座います。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レント様 | 2025-03-30 |
今回は早く越冬した我が家のクワガタ達に購入させて頂きました。虫吉様から購入致しました3種類のヒラタは約2年半位になりますがまだ元気に過ごしておられます。アマミヒラタが最近暖かくなりマットから出て来ましたので様子をみながらマット交換したいと思いますまた機会がありましたらよろしくお願い致します | ||
お店からのコメント
2025-03-31
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
越冬後のマット交換用にご購入されたんですね。 以前ご購入頂いたヒラタクワガタたちもまだまだ健在みたいですね。 今月は気温の乱高下が激しい月でしたが、そろそろ活動を再開してくれると思います。 こちらこそ今後とも何卒、宜しくお願いいたします。 レント様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NANAJUN様 | 2025-03-19 |
もうすぐ越冬組が目覚めてくるので、生存確認を兼ねて、ココパウダーでマット交換しました。 越冬中もココパウダーの上に水苔を置いたり、霧吹きで水をかけたりしていましたが、数ヶ月経ってもカビ臭くなっていなかったです。 お陰様でみんな無事生きておりました。 羽化してくる新成虫のマットにもココパウダーを使いたいので、手元の在庫がなくなったのでまとめ買いしました。 我が家の成虫は今後は全部ココパウダーで管理しようと思っています。 安心安全なマットだと思います。 |
||
お店からのコメント
2025-03-20
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
冬眠・越冬用としても優れた効果を発揮してくれますが、夏場は蒸れにも強く扱い易いです。 5袋以上のご購入で割引価格にもなりますのでお得です。 NANAJUN様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
はらぽん様 | 2025-02-10 |
成虫飼育用にいつも使用させていただいています。 保湿性が良く、劣化しにくいので重宝しています。 |
||
お店からのコメント
2025-02-11
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
またいつもココパウダーマットをご愛用頂き、有難う御座います。 保湿性が良いので冬場の乾燥にも強いです。 はらぽん様のまたのご利用を心よりお待ち申し上げます。 |
当店では販売しておりませんが外国産の輸入昆虫には、日本には存在しないダニなどの寄生虫だけではなく、目に見えない未知の微生物が沢山付着している可能性が有ります。
これらの微生物を野外に放すと日本の生態系に悪影響が及ぶ可能性を国の環境省や大学などの研究機関が懸念しています。
※実際に日本のカブトムシに寄生して殻を溶かす外国産のイトダニも確認されています。
(平べったく硬い体で0.5から1ミリ前後の大きさで赤いクモの様な姿をして昆虫の体に食い込み糸を吐くダニ)
また同時に外国産のダニなどの寄生虫には日本には存在しないウィルスなどの細菌やバクテリア、病原体がいる可能性も懸念されています。
外国産の昆虫を飼育されている場合は、使用したマットや産卵木、止まり木、エサ皿を使い回したり野外に捨てないでください。
必ずビニール袋に入れて口をしっかり縛って区市町村指定の回収ゴミとして廃棄してください。
環境を守る為、お手数をお掛けしますがご協力お願い致します。